相鉄・東急直通線の開業日「2023年3月18日」に 渋谷・目黒以北の直通区間も決定
相鉄、東急電鉄、鉄道・運輸機構の3者は12月16日、相鉄・東急直通線を来年2023年3月18日に開業すると発表した。同時に相鉄線と東急線の直通運転を始める。 3月18日に開業するのは羽沢横浜国大~新横浜~日吉の10.0k…
相鉄、東急電鉄、鉄道・運輸機構の3者は12月16日、相鉄・東急直通線を来年2023年3月18日に開業すると発表した。同時に相鉄線と東急線の直通運転を始める。 3月18日に開業するのは羽沢横浜国大~新横浜~日吉の10.0k…
三大都市圏(東京・名古屋・大阪)のおもな鉄道社局で、終夜運転を含む年末年始の輸送計画(今年2022年12月31日~来年2023年1月1日)がほぼ出そろった。コロナ禍が続くなか前期の2021~2022年と同様、終夜運転の実…
東京都交通局は11月25日、都営大江戸線の列車に「女性専用車」を導入すると発表した。平日の朝ラッシュ時のみ設定する。 導入は来年2023年1月18日から。光が丘発(六本木・大門方面)は7時から8時30分までのあいだに光が…
公益財団法人日本デザイン振興会は10月7日、2022年度グッドデザイン賞の受賞結果を発表した。審査対象数は前年度2021年度より120件少ない5715件。受賞件数も50件少ない1560件だった。 「グッドデザイン・ベスト…
東京都交通局は8月29日、都営大江戸線の車両に設置している車内装飾スペース「子育て応援スペース」について、都営新宿線と都営浅草線にも導入すると発表した。都営地下鉄全線に拡大する。 都営新宿線は10両のうち4号車と7号車の…
都営交通を担う東京都交通局は8月1日から開局111周年の記念企画を順次実施する。まずノベルティグッズとして「靴用消臭ペーパー」の配布を行う。 「111年もの間、都民の“足”として皆さまからご愛顧頂いたことに感謝を込めて」…
東京都交通局は7月28日、都営新宿線のすべての列車を10両編成で運行すると発表した。土曜・休日ダイヤは8月11日から、平日ダイヤは8月12日から全列車が10両編成になる。 都営新宿線は8両編成か10両編成の列車が運行され…
夏の電力供給の逼迫(ひっぱく)による大規模な停電が危惧されるなか、東京都交通局は都営新宿線で広域停電の発生を想定した列車走行訓練を報道関係者に公開した。営業線を使った列車走行訓練を交通局が報道公開するのは、これが初めてと…
東京都は5月27日、都内の地下鉄105駅を「緊急一時避難施設」に指定した。「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律」(国民保護法)に基づくもので、ミサイル攻撃などに備える。東京都が地下鉄の駅を緊急一時避…
都営三田線の新型車両「6500形」の営業運転が、きょう5月14日から始まる。この日は8両編成1本が都営三田線内の西高島平駅から白金高輪駅のあいだで運行される予定。その後、運行範囲を乗り入れ先の東急目黒線・日吉駅まで拡大す…