都営三田線の新型車両「6500形」きょう運行開始 定員300人増、まず三田線内で
都営三田線の新型車両「6500形」の営業運転が、きょう5月14日から始まる。この日は8両編成1本が都営三田線内の西高島平駅から白金高輪駅のあいだで運行される予定。その後、運行範囲を乗り入れ先の東急目黒線・日吉駅まで拡大す…
都営三田線の新型車両「6500形」の営業運転が、きょう5月14日から始まる。この日は8両編成1本が都営三田線内の西高島平駅から白金高輪駅のあいだで運行される予定。その後、運行範囲を乗り入れ先の東急目黒線・日吉駅まで拡大す…
6500形は東京都交通局が都営三田線に導入する新型車両。同線で運用されている現行車両の6300形が最初の導入から20年以上が過ぎたことから、6300形の更新用として計画された。混雑緩和策の一環として6300形の編成より2…
相鉄線と東急線をつなぐ新線「神奈川東部方面線」(相鉄新横浜線・東急新横浜線)の全線開業を1年後に控えた3月31日、関係する7社局の車両が東急電鉄の車両基地「元住吉検車区」(川崎市)に集結し、報道関係者に公開された。 この…
東京都交通局は3月28日から、スマートフォン向けのアプリ「都営交通アプリ」に新機能「都営交通スタンプ」を追加する。デジタルスタンプを都営地下鉄の駅などで収集できるようにする。 都営地下鉄の102駅(押上・目黒・白金台・白…
京急電鉄は3月12日、「京急全線1日フリーパス」など交通系ICカード「PASMO(パスモ)」に搭載可能な企画切符を新たに発売した。発売したのは次の5種類。 ●京急全線1日フリーパス・有効区間:京急線全線フリー・有効期間:…
千葉県の熊谷俊人知事は2月28日、都営浅草線のバイパス線となる新線構想「都心直結線」について、関係する国や鉄道事業者で構成される協議の場を設置するよう国に求めていく考えを明らかにした。 熊谷知事は千葉県議会2月定例会の一…
東京都交通局は3月1日、都営大江戸線の車両で展開している「子育て応援スペース」について、「だるまちゃん」シリーズ(福音館書店)が新デザインとして登場すると発表した。これにより「子育て応援スペース」設置車両は合計13編成に…
東京都交通局は2月16日、都営三田線の車両基地、志村車両検修場で新型車両「6500形」を報道関係者に公開した。5月14日にデビューする。 公開されたのは6500形の第6507編成。8両編成で従来車両の6300形より2両多…
東京都交通局は1月27日、都営三田線の新型車両「6500形」の営業運転を5月14日に開始すると発表した。運行ダイヤは未定で、交通局は決まり次第案内するとしている。 従来車両が6両編成だったのに対し、6500形は2両増えて…
東京都交通局は1月25日、都営地下鉄と日暮里・舎人ライナーのダイヤを改正すると発表した。都営浅草線は2月26日、都営新宿線と都営大江戸線、日暮里・舎人ライナーは3月12日に実施。「お客様の行動変容に伴うご利用状況など」を…