「スカイライナー成田周遊きっぷ」東京からの往復と空港周辺の鉄道・バス乗り放題
京成電鉄・芝山鉄道・成田空港交通の3社は6月1日から、「スカイライナー成田周遊きっぷ」を再発売する。東京から成田空港までの往復切符と成田空港周辺の鉄道・バスのフリー切符をセットにしたもの。 往復乗車券の区間は京成線の京成…
京成電鉄・芝山鉄道・成田空港交通の3社は6月1日から、「スカイライナー成田周遊きっぷ」を再発売する。東京から成田空港までの往復切符と成田空港周辺の鉄道・バスのフリー切符をセットにしたもの。 往復乗車券の区間は京成線の京成…
日本の「空の玄関口」として知られる成田空港(千葉県成田市)ではB滑走路の延伸(2500m→3500m)とC滑走路の新設(3500m)による機能強化が計画され、6年後の完成を予定している。これに伴い旅客ターミナル再配置の検…
岐阜県大垣市内の貨物線を経営する西濃鉄道は9月1日、市橋線・乙女坂~猿岩0.7kmの鉄道事業を廃止した。廃止の届出は2月28日付け。 西濃鉄道はおもに金生山で産出される石灰石などを運ぶ鉄道の会社として設立され、1928年…
芝山鉄道は5月21日から「芝鉄3500形お色直し記念乗車券」を発売する。 発売額は600円で、芝山鉄道線の往復乗車券2枚(大人・子供各1枚)セット。切符の寸法・材質はC型硬券だ。発売期間は5月21日9時から10月16日ま…
芝山鉄道(千葉県)の車両の帯デザインが開業時の車両と同じ緑色と赤の2色に変更され、4月15日から営業運転に入った。 芝山鉄道によると、変更されたのは3500形の第3540編成(4両)。開業20周年を記念し、9年ぶりに開業…
成田空港と同空港の南側を結ぶ鉄道路線を運営している芝山鉄道は5月1日、記念切符「芝山鉄道設立40周年記念乗車券」を発売する。 東成田→芝山千代田と芝山千代田→東成田の片道乗車券2枚をセットにしたもので、発売額は400円。…