熊本・鹿児島の鉄道2社「減便」2月に相次いでダイヤ改正 運転士確保が困難に
熊本県と鹿児島県の鉄道2社が、列車の減便を柱とするダイヤ改正を2月に実施する。いずれも運転士不足が理由で、当面のあいだ続くとみられる。 九州新幹線の開業に伴い熊本県と鹿児島県の並行在来線のを引き継いだ第三セクターの肥薩お…
熊本県と鹿児島県の鉄道2社が、列車の減便を柱とするダイヤ改正を2月に実施する。いずれも運転士不足が理由で、当面のあいだ続くとみられる。 九州新幹線の開業に伴い熊本県と鹿児島県の並行在来線のを引き継いだ第三セクターの肥薩お…
JR九州の鹿児島本線・川内駅(鹿児島県薩摩川内市)で発生した脱線事故からまもなく1週間になる。この影響で鹿児島本線は現在も一部区間が不通になっている。 12月18日15時時点の運行情報によると、終日運転を見合わせている区…
国土交通省の九州運輸局長は9月27日、肥薩おれんじ鉄道が申請していた旅客運賃上限変更を認可した。これを受けて肥薩おれんじ鉄道線(熊本県・鹿児島県)の運賃が10月1日に値上げされる。改定率は18.5%。 普通旅客運賃は初乗…
肥薩おれんじ鉄道は7月24日、国土交通省の九州運輸局長に旅客運賃上限変更認可を申請した。認可された場合、10月1日に運賃を値上げする。消費税率の引き上げによるものを除くと、同社が運賃を改定するのは初めて。 普通旅客運賃の…
国土交通省がまとめた7月10日9時30分時点の情報によると、大雨の影響による鉄道路線の運休区間は次の通り。 ●JR九州九州新幹線:熊本~鹿児島中央吉都線:吉松~都城肥薩線:吉松~隼人 ●JR西日本山陰本線:倉吉~浦安山陽…
肥薩おれんじ鉄道は10月12日、運休中の肥薩おれんじ鉄道線・八代~佐敷間について、11月1日に営業運転を再開すると発表した。これにより同線は全線での運転を再開する。 熊本県と鹿児島県を結ぶ肥薩おれんじ鉄道線は2020年7…
2020年7月豪雨で被災したくま川鉄道(熊本県)の復旧・復興を支援する募金窓口を開設しているヤフーは9月4日、くま川鉄道をSNSで応援する企画を新たに始めたと発表した。 くま川鉄道は人吉温泉~湯前間24.8kmの湯前線を…
2020年7月豪雨の影響で一部区間が運休中の肥薩おれんじ鉄道線(熊本県・鹿児島県)について、同線を運営する肥薩おれんじ鉄道は8月3日、運休区間のうち佐敷~水俣間の運転を8月8日に再開すると発表した。全線再開はおおむね3カ…
2020年7月豪雨の影響で大きな被害を受け運休中の区間は次の通り(7月24日9時時点での国土交通省や各社発表のまとめ)。本州内はJR西日本の芸備線と福塩線が8月中に再開のめどが立った。 ●JR東海飯田線 水窪~大嵐 ※7…
鉄道プレスネット編集部が7月18日6時10分までにまとめた、7月豪雨によるおもな運休区間は次の通り。これ以外の線区でも列車の一部運休や遅れが発生している場合がある。 ●大井川鉄道大井川本線 金谷~新金谷 ※代行バスあり …