神戸電鉄「バリアフリー料金」来年4月導入 中小私鉄初、ホームドアは整備せず
神戸電鉄は8月4日、国土交通省近畿運輸局に「鉄道駅バリアフリー料金制度」の導入を届け出た。来年2023年4月1日からバリアフリー料金の加算を開始。バリアフリー設備の整備費の一部として活用する。 バリアフリー料金は神戸高速…
神戸電鉄は8月4日、国土交通省近畿運輸局に「鉄道駅バリアフリー料金制度」の導入を届け出た。来年2023年4月1日からバリアフリー料金の加算を開始。バリアフリー設備の整備費の一部として活用する。 バリアフリー料金は神戸高速…
兵庫県の三木市は6月22日、神戸電鉄(神鉄)粟生線・三木駅に整備する新しい駅舎の工事費について、当初より増えて1億9836万円になると発表した。駅舎の完成も遅れる見込み。 三木駅は2018年3月に発生した火災で、1番線(…
兵庫県の三木市は9月30日、神戸電鉄粟生線の三木駅に整備する新しい駅舎について、現代風のデザインを採用すると発表した。来年2021年末にも完成の見込み。 三木市は新駅舎のデザイン3案を公表し、3案のなかから一つを選ぶ一般…
兵庫県の三木市はこのほど、神戸電鉄(神鉄)粟生線の三木駅に整備される新しい駅舎について、外観のデザイン案を公表した。8月15日から投票を受け付けている。 公表されたデザインは3案。A案はレトロ調で、旧駅舎に似た赤い三角屋…
神戸電鉄(神鉄)は2月24日から、ラッピング列車「しんちゃん&てつくんトレイン たのし~ずん」を運行する。前日の23日には列車の展示や特別運行などのイベントが行われる。 5000系電車の第5013編成(4両)に、四季折々…
兵庫県内の鉄道路線を運営している神戸電鉄(神鉄)は1月21日、ダイヤ改正を3月14日に実施すると発表した。所要時間の短縮や他社線を含む接続の改善などを図る一方、粟生線の運行本数を見直す。 平日は有馬・三田線の朝ラッシュ7…