西武鉄道「東急9000系」「小田急8000形」約100両を導入へ 中古で旧型を更新
西武鉄道・東急電鉄・小田急電鉄の3社は9月26日、西武鉄道が計画している「サステナ車両」の導入で連携すると発表した。 西武鉄道は他社から譲り受けるVVVFインバーター制御方式の車両を「サステナ車両」と定義。東急電鉄と小田…
西武鉄道・東急電鉄・小田急電鉄の3社は9月26日、西武鉄道が計画している「サステナ車両」の導入で連携すると発表した。 西武鉄道は他社から譲り受けるVVVFインバーター制御方式の車両を「サステナ車両」と定義。東急電鉄と小田…
慶應義塾大学の学生が「東急電鉄が再エネで走っていることを広めたい」と題したクラウドファンディング(CF)を始めた。東急線が再生可能エネルギー(再エネ)に由来する電力だけで運行されていることをアピールするモザイクアートの制…
東急電鉄は10月15日、長津田車両工場(横浜市青葉区)などの公開イベント「東急電車まつり」を4年ぶりに開催する。 長津田車両工場と同工場に隣接する東急テクノシステムの長津田工場を見学できる。8500系先頭車の展示や総合検…
東急電鉄などは8月21日、クレジットカードのタッチ機能とQRコードを活用した東急線の乗車サービスの実証実験を8月30日から始めると発表した。当面はデジタルチケットをあらかじめ購入して利用する事前購入方式のみ展開し、後払い…
【鉄道チャンネル/nordot】東急電鉄は2023年8月8日、東急東横線で10日からサービスを開始する「Qシート」の報道陣向け試乗会…(→もっと読む)■ 《関連記事》・東急東横線の座席指定車「Q SEAT」8…
東急電鉄は7月26日、東横線で有料座席指定サービス「Q SEAT」を8月10日から開始すると発表した。「座れる通勤列車」として平日の夜に渋谷駅から横浜方面に向かう列車で実施する。 「Q SEAT」サービスを提供する列車は…
新綱島駅前地区市街地再開発組合と東急は6月20日、東急新横浜線・新綱島駅に直結する建物の名称を「新綱島スクエア」に決めたとし、10月に完成する予定と発表した。住宅のほか商業施設や公共施設も設けられる。 「新綱島駅前地区第…
JR東日本や関東大手私鉄など鉄道4社と線路専門の技術コンサルタントの日本線路技術(NSG)は6月14日、車両に搭載した線路の監視装置(線路設備モニタリング装置)で得られたデータを管理するシステム「RAMos+」を開発した…
東京都は9月8日に開かれる都市計画審議会に都市計画変更予定案件など8件を付議する。鉄道関係では東急大井町線と都営三田線の一部について都市計画の変更を審議する。 東急大井町線は下神明~中延1.3kmのうち戸越公園駅を含む品…
東急と東急電鉄の2社は4月28日、田園都市線・桜新町駅(東京都世田谷区)のリニューアル工事に着手すると発表した。5月15日に着工。2026年夏の完成を予定している。 コンセプトは「WITH THE CHERRYBLOSS…