伊豆箱根鉄道「運賃値上げ」認可 先に駿豆線、あとで大雄山線
国土交通省の中部運輸局長は12月26日、伊豆箱根鉄道が申請していた旅客運賃の上限変更を認可した。これを受けて同社は上限運賃と同額の実施運賃を設定し、来年2023年から2024年にかけ運賃を順次値上げする。 全体の改定率は…
国土交通省の中部運輸局長は12月26日、伊豆箱根鉄道が申請していた旅客運賃の上限変更を認可した。これを受けて同社は上限運賃と同額の実施運賃を設定し、来年2023年から2024年にかけ運賃を順次値上げする。 全体の改定率は…
伊豆箱根鉄道と富士急行は10月3日、芦ノ湖(神奈川県箱根町)で伊豆箱根鉄道が展開している「箱根 芦ノ湖遊覧船」の事業を富士急行に譲渡することで合意したと発表した。今後、関係官庁の手続きを経て来年2023年3月に富士急グル…
伊豆箱根鉄道は9月21日、駿豆線(静岡県)と大雄山線(神奈川県)の運賃改定を国土交通省の中部運輸局に申請した。認可された場合、同社は来年2023年から2024年にかけ順次値上げする予定。消費税率の引き上げに伴う改定を除く…
伊豆箱根鉄道は5月3日、電気機関車ED31形2両(ED31・ED32)の重連走行を駿豆線(静岡県)で実施する。車体の再塗装(リペイント)が完了したのを記念するもの。 運行区間と時刻は、大場11時25分発→伊豆長岡11時3…
伊豆箱根鉄道は2月13日、駿豆線(静岡県)で電気機関車ED31形のED33を日中に運転する。茶色(チョコレート色)の車体にちなんだ恒例のバレンタイン企画。ハート型のヘッドマークを取り付けて大場~修善寺間を1往復する。 運…
伊豆箱根鉄道は1月9日から、駿豆線(静岡県)でNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』のラッピング列車を運転する。 3000系の第3505編成(3両)を使用。黒をベースに『鎌倉殿の13人』の主人公・北条義時を演じる俳優の小栗旬…
伊豆箱根鉄道は十国峠鋼索線(十国峠ケーブルカー)をあす12月1日付けで分社化する。簡易新設分割で「十国峠株式会社」を設立し、十国峠ケーブルカーの権利義務を引き継がせる。山麓側の駅にあるレストハウスも十国峠社が引き継ぐ。 …
西武グループと台湾鉄路管理局は、「旅味弁当」と題した駅弁販売イベントを共同で企画した。「姉妹駅協定」の締結1周年を記念したもので、期間は11月4~14日。台北駅の台鉄弁当本舖1号店で、西武グループ鉄道3社をイメージした日…
タバコパッケージを模した箱に日本茶の粉末スティックを入れた「Chabacco(チャバコ)」の自動販売機が西武鉄道の駅に設置され、9月1日から販売を始めた。廃棄予定だったタバコの自販機を再利用している。 チャバコの自販機が…
伊豆箱根鉄道は11月12日、駿豆線の三島~修善寺間(静岡県)に乗り入れているJR特急「踊り子」について、来年2021年春から特急料金を設定すると発表した。利用の仕方によって、値上げになるケースと値下げになるケースがある。…