トキ鉄のレールパーク「DE15形」も展示 ラッセル除雪車、能生駅で先行撮影会
えちごトキめき鉄道(トキ鉄、新潟県)は3月22日、同社の鉄道テーマパーク「直江津D51レールパーク」でDE15形ディーゼル機関車(DE15 1518)を新たに展示すると発表した。これに先立ち、譲渡元のあいの風とやま鉄道か…
えちごトキめき鉄道(トキ鉄、新潟県)は3月22日、同社の鉄道テーマパーク「直江津D51レールパーク」でDE15形ディーゼル機関車(DE15 1518)を新たに展示すると発表した。これに先立ち、譲渡元のあいの風とやま鉄道か…
えちごトキめき鉄道(トキ鉄)の鉄道テーマパーク「直江津D51レールパーク」(新潟県上越市)が3月18日から今年2023年の営業を開始する。今回から「おいらん車」ことオヤ31形客車を新たに展示する。 レールパークで展示され…
国土交通大臣は2月28日、IRいしかわ鉄道などが申請していた鉄道事業再構築実施計画を認定した。北陸新幹線・金沢~敦賀の延伸開業(来年2024年春)と同日、JR西日本から経営分離される並行在来線のうちIRいしかわ鉄道が石川…
新潟県の花角英世知事は2月27日、同県が出資している第三セクター鉄道2社(北越急行・えちごトキめき鉄道=トキ鉄)の経営統合について、来年度2023年度に一定の方向性を示す考えを明らかにした。 同日開かれた県議会2月定例会…
JR東日本は12月26日、「鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス」を来年2023年2月2日から発売すると発表した。150年記念の「JR東日本パス」の展開は今年2022年10月にも実施されており、2度目の発売。J…
JR西日本は12月6日、建築限界測定車のオヤ31形客車1両(オヤ31 31)をえちごトキめき鉄道(新潟県)に譲渡すると発表した。譲渡時期は来年2023年1月以降の予定。 JR西日本によると「動態車両」としてオヤ31 31…
JR東日本は5月10日、期間限定のフリー切符「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」を発売すると発表した。JR東日本と一部の私鉄・第三セクター鉄道が3日間に限り乗り放題。 自由に乗り降りできるフリーエリアは、JR東日本と…
えちごトキめき鉄道(新潟県)の鳥塚亮社長は8月4日、かつて新潟県内の国鉄線を走っていた普通列車用の旧型電車(旧型国電)を模したラッピング車を走らせることを明らかにした。 鳥塚社長が自身のブログで明らかにしたところによると…
冠婚葬祭業の平安セレモニー(新潟県上越市)は、えちごトキめき鉄道の観光車両「えちごトキめきリゾート雪月花」で挙げる結婚式を企画した。「電車好きなカップル」2組を募集している。 「雪月花」を平日に貸し切り、日本海に沈む夕日…
えちごトキめき鉄道は6月23日、「昭和の急行列車」を体験できるという「観光急行」のダイヤや乗車方法などを発表した。7月4日から営業運転を始める。 車両は国鉄急行型・近郊型電車の455系・413系を使用。糸魚川・妙高高原寄…