大井川鐵道のSL「かわね路」平日運休→全面運休に変更 普通列車と井川線は平常通り
大井川鐵道(静岡県)は4月8日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、大井川本線のSL列車「かわね路」を4月10日から5月8日まで全面的に運休すると発表した。 「かわね路」は4月2日に今後の運転計画が発表。4月4日~5月6…
大井川鐵道(静岡県)は4月8日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、大井川本線のSL列車「かわね路」を4月10日から5月8日まで全面的に運休すると発表した。 「かわね路」は4月2日に今後の運転計画が発表。4月4日~5月6…
静岡鉄道は4月8日、静岡清水線のダイヤを4月13日に変更すると発表した。新型コロナウイルス感染症の影響に伴う利用者の減少に伴い減便する。 平日6~9時台の朝ラッシュ時間帯は、感染リスク低減のため利用者が集中する急行列車の…
関東鉄道は4月7日、常総線と竜ヶ崎線の駅員がいる駅(有人駅)にタブレット端末を導入した。利用者の案内で使用する。 導入駅は常総線の取手・戸頭・守谷・新守谷・水海道・下妻・下館の7駅と、竜ヶ崎線の竜ヶ崎・佐貫の2駅。導入機…
京成電鉄が運営する千原線の未開業区間・ちはら台~海士有木間(千葉県市原市)7.8kmの延伸について、工事施行認可の申請期限が延長されていたことが4月7日までに分かった。同区間の鉄道事業許可は引き続き維持される。 京成電鉄…
一般財団法人地域公共交通総合研究所の小嶋光信代表理事(両備グループ代表)は4月7日、新型コロナウイルスの影響で厳しい経営にさらされている地方の公共交通について、補助制度の新設などを求める「緊急対策」を提言した。提言のおも…
京成電鉄の成田空港アクセス特急「スカイライナー」が4月11日から当面のあいだ、一部の列車に限り青砥駅(東京都葛飾区)に停車する。 青砥駅に停車するのは、下りが京成上野発6~7時台の6本。上りは成田空港発20時30分以降の…
銚子電気鉄道(銚子電鉄)は4月6日、列車の減便を4月11日から実施すると発表した。新型コロナウイルスの国内感染の現状などを踏まえて減便するとしている。 6~11時の上下各5本と17~19時の上下各2本を当面のあいだ、運休…
大阪高速鉄道(大阪モノレール)はこのほど、大阪モノレール線の延伸区間の工事施行認可を取得した。これにより軌道法に基づく工事着手の手続きが完了した。 認可日は今年2020年4月1日付け。延伸区間は門真市(大阪府門真市)~瓜…
小田急電鉄は4月2日、小田急箱根グループの箱根登山バスが御殿場~強羅間を直通する臨時バスを運転すると発表した。一部区間の運休が続く箱根登山鉄道の鉄道線(箱根登山電車)の迂回(うかい)アクセスを強化する。 運転日は5月3~…
大井川鐵道は4月2日、一部区間の運休が続いていた井川線を4月3日から運転再開すると発表した。 井川線は千頭(川根本町)~井川(静岡市葵区)間の25.5kmを結ぶ路線。線路下に埋設されている設備の点検に伴い、3月18日から…