JR東海「QRホームドア」在来線の駅で実証試験 将来は名古屋駅ホームに導入か
JR東海は11月18日、QRコードを活用したホームドア開閉システムの実証試験を行うと発表した。11月28日から在来線の金山駅(名古屋市中区)で実施する。 車両のドアに貼り付けたQRコードを、駅のホームに設置したQRコード…
JR東海は11月18日、QRコードを活用したホームドア開閉システムの実証試験を行うと発表した。11月28日から在来線の金山駅(名古屋市中区)で実施する。 車両のドアに貼り付けたQRコードを、駅のホームに設置したQRコード…
JR東日本の東京支社と横浜支社は11月17日、特急「踊り子」で運用されている185系電車が来年2021年春で定期運用から引退すると発表した。これに先立ち両支社は、185系の引退記念企画「メモリアル185(いっぱーご)EX…
JR東日本の東京支社は11月17日、常磐線(各駅停車)の駅に初めてホームドアを導入すると発表した。来年度2021年度は7駅に導入する。 ホームドアが導入されるのは、北松戸・馬橋・新松戸・北小金・南柏・柏・北柏の各駅。新松…
JR東日本の東京支社は11月17日、来年2021年1月1日に首都圏で運転する初日の出鑑賞の臨時列車の概要を発表した。前年度(2020年1月1日)に比べ伊豆方面などは縮小される一方、富士山・河口湖方面の臨時列車が運転される…
JR東日本の東京支社と横浜支社は11月17日、今年2020年12月31日~来年2021年1月1日の終夜運転の概要を発表した。前年度の2019年12月31日~2020年1月1日より縮小する。実施線区は次の通り。 山手線:1…
JR西日本は11月13日、高槻駅(大阪府)の東海道本線(JR京都線)ホームと広島駅の山陽新幹線ホームにホームドアを設置すると発表した。高槻駅のホームドアは3種類になる。 高槻駅は11月27日から、おもに大阪方面への普通列…
アニメ映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』が空前の大ヒットを飛ばすなか、作中に出てくる蒸気機関車が「ハチロク」こと8620形に似ているとして話題になっている。 『鬼滅の刃』は2016年から今年2020年にかけ『週刊少年ジ…
JR東海は11月12日、名古屋市内で行われているリニア中央新幹線の工事の現場を報道各社に公開した。 公開されたのは、岐阜県駅(仮称、中津川市)から名古屋駅の区間のうち、岐阜県可児市内から名古屋駅の地下ホーム東端につながる…
JR東日本が来年2021年春のダイヤ改正で、東海道線系統の特急列車と通勤ライナーに大なたを振るう。伊豆特急「踊り子」の車両統一に加え、通勤客向けの特急「湘南」を新設。通勤ライナーの「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」…
JR東日本の横浜支社は11月12日、横須賀・総武快速線とその周辺線区に導入する新型車両、E235系電車の営業運転開始日を12月21日に決めたと発表した。 おもな運行区間は、横須賀線の東京~久里浜間と総武快速線の東京~千葉…