JR九州は来年2025年3月15日のダイヤ改正にあわせ、日豊本線・竜ケ水~鹿児島に新駅「仙巌園(せんがんえん)駅」を開業する。
仙巌園駅は竜ケ水駅から4.8km、鹿児島駅から2.1kmの鹿児島市吉野町に設けられる鹿児島湾岸の新駅。無人駅で列車は上り31本・下り26本の合計57本が停車する。鹿児島中央駅からの所要時間は約10分。駅の工事費は約4億円で、協議会が全額負担する。1日の利用者数は200~300人を見込む。
周辺には島津家に関する史料などを展示する博物館「尚古集成館」や、駅名の由来となった島津氏の別邸「仙巌園」がある。世界文化遺産の構成資産で、ここを訪れる観光客も多い。1970年代の日豊本線の電化工事では仙巌園からの鹿児島湾や桜島の景観に配慮し、架線柱を通常より細くするなどの対策が実施されている。
2025年3月15日のJRダイヤ改正では、ほかに越後線・白山~新潟で上所駅が開業する予定だ。
《関連記事》
・越後線の新駅「上所駅」ダイヤ改正にあわせて開業 新潟駅「初の初乗り範囲」
・豊肥本線の特急「あそ」「かわせみ やませみ」廃止 TSMC進出で普通列車は増強