JR西日本とソフトバンク「自動運転・隊列走行BRT」開発 滋賀にテストコース整備へ



JR西日本とソフトバンクの2社は3月23日、自動運転と隊列走行技術を用いたバス高速輸送システム(BRT)の開発プロジェクトを開始すると発表した。2021年度以降にテストコースでの実証実験を開始し、2020年代半ばの技術確立を目指す。

「自動運転・隊列走行BRT」のイメージ。構造の異なる自動運転車両が各車両の間隔を自動的に一定に保ちながら走行する。【画像:JR西日本・ソフトバンク】

テストコースはJR西日本の網干総合車両所宮原支所野洲派出(滋賀県野洲市)に整備。今年2020年4月末には「自動運転・隊列走行BRT」の基本仕様を決定し、2020年度中に車両の発注と改造、テストコースの工事を実施。2021年度以降にテストコースでの実証実験を開始し、2020年代半ばの技術確立を目指す。

JR西日本は「シンプルでシームレスな交通サービスの提供に向けて、次世代モビリティサービスの在り方」を検討しており、その一環として、異なる自動運転車両が隊列走行する「自動運転・隊列走行BRT」の開発に取り組むことにしたという。2社は「地域の関係団体などの計画的なまちづくりの取り組みと連携し、持続可能な交通サービスを実現すること」を目指すとしている。

BRTはバス専用道やバス専用レーン、交差点でのバス優先信号、連節バスなどの導入により、既存のバスより定時運転性や輸送力を強化する交通機関。専用道や専用レーンを使うタイプのBRTは、ほかの自動車や人の無断立入など不意のトラブルが発生しにくく、自動運転や隊列走行の技術が導入しやすい。

JR西日本は2013年策定の中期経営計画で「地域と課題を共有し最適な輸送モード等の検討を通じ、持続可能な地域交通のあるべき姿を追求」するとし、2018年策定の中期経営計画でも「安全で持続可能な鉄道・交通サービスの実現」を盛り込んだ。

同社は中国地方を中心に、利用者が少なく持続が困難なローカル線を多数抱えており、これらローカル線のバス専用道化と「自動運転・隊列走行BRT」への転換も視野に入れているとみられる。

《関連記事》
JR西日本の新幹線に「グループ通話アプリ」など導入 車内セキュリティを向上
JR西日本「ウエストエクスプレス銀河」日をまたがない短距離利用は不可