マカオLRT「支線2路線」順次開業 新興住宅地と中国本土にアクセス



中国マカオの軌道系公共交通「澳門軽軌鉄路」(マカオLRT)の石排湾線と横琴線が12月2日までに開業した。両線ともマカオLRTのタイパ線から分岐する支線系の路線。

AGTタイプのLRTを採用したマカオLRT。【画像:三菱重工】

石排湾線は新興住宅地の石排湾にアクセスする協和医院~石排湾の1.6kmで11月1日に開業。横琴線はマカオ対岸の中国本土・横琴島に接続する蓮花~横琴の2.2kmで12月2日に開業した。

マカオLRTの路線図(太黒=タイパ線、赤=石排湾線・横琴線、青=工事中)。【画像:OpenRailwayMap/OpenStreetMap、加工:鉄道プレスネット】
2024年11月に開業した石排湾線。【画像:三菱重工】
横琴線は2024年12月に開業した。【画像:三菱重工】

マカオLRTはゴムタイヤ車両が専用通路を走行する全自動無人運転システム(AGT)タイプの軽量軌道交通(LRT)。日本の三菱重工業がシステム一式を受注した。2019年以降、順次開業している。

《関連記事》
中国マカオLRT東線のシステム「三菱重工」受注 5路線目、緊急車は蓄電式に
マカオLRT「半島に初乗り入れ」タイパ線が延伸開業、既設橋の内部に軌道敷設