新京成電鉄「78年間の思い出」振り返る特別列車 京成電鉄ともうすぐ合併



京成電鉄との合併を控えている新京成電鉄は11月8日から、同社の歴史を振り返ることができる列車「マイメモリーズトレイン」を運行する。

新京成電鉄のN800形。【画像:taso583/写真AC】

車両は京成千葉線への乗り入れに対応したN800形電車の6両1編成を使用。先頭部には昔の電車と現在運用している電車をデザインしたヘッドマークを取り付ける。車内は中づりや窓上枠などを新京成電鉄の78年間の写真で装飾する。

運行期間は11月8日から来年2025年3月上旬までの予定。運行時刻は前日17時ごろから新京成電鉄の特設ウェブサイトで掲載する。同社は「新京成の歴史からあの時乗った電車、あの時の風景、ご覧になった方の思い出も一緒に振り返ってみてはいかがでしょうか」とアピールしている。

「マイメモリーズトレイン」のヘッドマーク。【画像:新京成電鉄】
「マイメモリーズトレイン」の中づりの例。【画像:新京成電鉄】

新京成電鉄は78年前の1946年に京成電鉄の子会社として設立。翌1947年から1955年にかけて津田沼と松戸を結ぶ新京成線を開業した。線路の多くは旧陸軍鉄道連隊の演習線跡を活用して整備した。

1961年に上場して一時は京成電鉄からの独立色を強めていたが、事業基盤の強化などを図るため2023年10月に合併を決定。2025年4月1日に京成電鉄が新京成電鉄を合併し、新京成電鉄の法人格が消滅する。新京成線は松戸線として京成電鉄に編入される。

《関連記事》
新京成電鉄8800形「京成千葉線の直通色」復刻 N800形のデビュー時塗装に続き
「京成松戸線」2025年4月に誕生 京成・新京成の合併認可、運賃やダイヤどうなる?