東北新幹線の八甲田トンネル「幻の斜坑」見学イベント 日本最長の陸上鉄道トンネル



JR東日本盛岡支社とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは「八甲田トンネル 幻の旧『屋形斜坑』見学イベント」を企画した。東北新幹線の八甲田トンネルで、工事中に使われた屋形斜坑の地上入口跡とトンネル内に残る痕跡を見学する。

東北新幹線の新青森駅。【撮影:草町義和】

まず9月22日の13時15分、東北新幹線の七戸十和田駅に集合。屋形斜坑の地上入口跡に移動して見学する。その後、七戸保守基地に移動してレールスター乗車やポイント転換などの体験イベントに参加する。

いったん八戸駅に隣接するホテルに入り、夜の22時30分に八戸駅に集合。日付変わって9月23日0時30分ごろ、八甲田トンネルの大坪斜坑に到着し、屋形斜坑に移動して見学する。その後、屋形斜坑から入口斜路に移動。業務車両のGA100確認車の見学と写真撮影を行い、早朝の5時ごろに八戸駅に到着する。

屋形斜坑の地上入口跡。【画像:JR東日本・JR東日本びゅうツーリズム&セールス】
八甲田トンネル内に残る屋形斜坑の痕跡。【画像:JR東日本・JR東日本びゅうツーリズム&セールス】

参加費用は現地発着で3万9000円。東京→七戸十和田の片道移動を含む場合は5万3000円になる。参加記念として屋形斜坑の入坑証明書が付く。参加できるのは18歳以上。8月7日14時からJR東日本びゅうツーリズム&セールスのウェブサイトで申し込みを受け付ける。

八甲田トンネルは東北新幹線・七戸十和田~新青森にあるトンネル。全長2万6455mで陸上の鉄道トンネルとしては日本一長い。複線の線路が敷かれた陸上鉄道トンネルとしては世界最長だ。七戸十和田寄りから6工区に分かれ、建設時には掘削した土の搬出や建設資材の搬入に使う斜坑が設けられた。トンネルの斜坑は工事の完成後も保守資材の搬入などのため残されることがあれば、屋形斜坑のように閉鎖されることもある。

《関連記事》
フランス・イタリア結ぶ「世界最長トンネル」工事、国境部の掘削開始へ
スイスの世界最長トンネル「完全復旧」2024年9月2日に 脱線事故から1年