京急大師線「ダルマのヘッドマーク」川崎大師の大開帳奉修、記念切符や増発も



京急電鉄は京急大師線で川崎大師平間寺大開帳奉修の記念企画を5月1日から始める。記念ヘッドマーク付きの列車の運行や記念切符の発藍を行う。

記念ヘッドマークはダルマをモチーフにしたもの。5月1日から31日まで、600形電車の4両編成3本に取り付け、京急大師線の一部列車で運用する。京急電鉄ウェブサイトに運行予定表を掲載する。

ダルマを模したヘッドマークのイメージ。【画像:京急電鉄】

記念切符「川崎大師大開帳 記念乗車券」は、川崎大師→花月総持寺駅・川崎大師→青物横丁・川崎大師→泉岳寺・川崎大師→弘明寺・川崎大師→上大岡の乗車券(硬券)5枚と台紙をセットにしたもの。この企画オリジナルの御朱印帳を追加したものも発売される。

「川崎大師大開帳 記念乗車券」の台紙と切符のイメージ。【画像:京急電鉄】
切符は硬券5枚のセット。【画像:京急電鉄】
記念切符とオリジナル御朱印帳をセットにしたものも発売される。【画像:京急電鉄】

発売数と発売額は記念切符のみが1000部限定で1500円、御朱印帳を追加したものが1000部限定で3000円。5月1日7時から31日まで川崎大師駅で発売されるが、売り切れ次第終了する。

川崎大師平間寺の大開帳奉修は江戸時代から10年に一度執り行われており、今年2024年は5月1日から31日まで大開帳を奉修する。京急電鉄はこれにあわせ、京急大師線の増発を実施。5月3~6・11・12・18~21・25~31日の合計17日、日中6分間隔の臨時ダイヤで運行する。

《関連記事》
地方空港で「京急電鉄」の切符を買ってみた 公式キャラ風の券売機、今後どうなる?
京急大師線・小島新田駅も「新駅舎」使用開始 デザインは「奥行き」