E653系で485系「上沼垂色」復活 在りし日の新潟特急のイメージを再現



JR東日本の新潟支社は3月14日、特急「しらゆき」や「いなほ」で運用しているE653系電車の車体を、かつて運行されていた485系電車の「上沼垂色」と呼ばれるデザインに変更すると発表した。新潟駅(初代)の開業120周年と羽越本線の全線開業100周年にあわせた企画。営業運行に先立ち撮影会イベントが行われる。

特急「しらゆき」などで運用されているE653系。【撮影:草町義和】

上沼垂色に変更されるのはE653系の4両編成1本(H202編成)。新潟~上越妙高・新井を結ぶ特急「しらゆき」や、新潟~酒田の特急「いなほ3・10号」で運用される。4月21日の特急「いなほ3号」(新潟10時48分発→酒田13時01分着)から営業運転に入る。

H202編成は既存のデザインの車両と共通運用のため、上沼垂色の車両を運用する列車は日々異なる。また「いなほ3・10号」は7両編成に変更される場合もある。このほか、臨時列車や団体列車などでも運用される場合がある。

また、営業運転開始前日の4月20日には、先頭部に特急シンボルマークを取り付けた上沼垂色E653系の撮影会が新潟車両センターで開催される。有料・事前申込制で、販売価格は1万3060円から。申し込みは3月18日12時30分からネットショップ「JRE MALL」で受け付ける。

特急「北越」などで運用された上沼垂色の485系。【画像:たもぞう/写真AC】

上沼垂色は新潟エリアを中心に運用されていた485系特急型電車で採用された塗装のこと。日本海と越後平野をイメージした青系2色で車体下部を装飾した。車両の所属基地が上沼垂運転区(現在の新潟車両センター)だったことから上沼垂色と呼ばれ、「北越」「雷鳥」「白鳥」「いなほ」をはじめとする新潟発着の特急列車を中心に1988年から2014年まで運行された。

《関連記事》
新潟駅の万代口バスターミナル「さよなら」営業終了後にイベント 65年の歴史に幕
越後線の新駅「上所駅」に 仮称と同じ「計画段階から地域に浸透」