名鉄は9月1日、三河線の三河知立駅(愛知県知立市)を来年2024年3月16日に移設すると発表した。同駅に隣接する名古屋本線・三河線の知立駅付近で実施している連続立体交差事業(連立事業)の一環。
三河知立駅を現在の場所から豊田寄りへ約900mの竜北中学校付近に移設する。移設後は相対式ホーム2面2線で4両編成に対応。駅集中管理システムを導入し、自動改札機や自動券売機、インターホンなどを設置する。
知立駅付近の連立事業は同駅とその前後の線路を高架化して10カ所の踏切を解消するもの。現在の三河知立駅は知立駅から0.7kmの地点にあり高架化の事業範囲内だが、知立駅に近く駅の勢力範囲が同駅と重なることなどから、高架化の範囲外に移設される。
《関連記事》
・名鉄三河線・若林駅付近まもなく仮線切替 高架本体の工事が本格化へ
・名鉄河和線の加木屋中ノ池駅「2024年3月16日」開業 一部施設はあとから使用開始