祖谷温泉ケーブルカーに新車両「肆号機」19年ぶり更新、花の絵で装飾



祖谷渓温泉観光は2月21日、同社が経営する「和の宿 ホテル祖谷温泉」(徳島県三好市)のケーブルカーに新しい車両を導入すると発表した。19年ぶりの更新で4代目。2月22日から運行を始める。

ホテル祖谷温泉のケーブルカーに導入される「肆号機」。【画像:祖谷渓温泉観光】

車両の名称は「シン・ケーブルカー肆号機(4号機)」。デザインは壁画絵師の木村英輝さんが監修した。車体は水色をベースにイワツツジの花が描かれており、車内も天井にヤブツバキが描かれている。定員は17人で車体の大きさは長さ9.15m・幅1.6m。

車体はイワツツジの花が描かれている。【画像:祖谷渓温泉観光】
車内の天井はヤブツバキ。【画像:祖谷渓温泉観光】

ホテル祖谷温泉は日帰り入浴の場合、営業時間が7時30分~18時(最終受付時間は17時)。料金は露天風呂・展望風呂・ケーブルカー乗車のセットで大人1700円・子供900円になる。

ホテル祖谷温泉は秘境として知られる祖谷渓の温泉宿。1972年にオープンした。ホテルの施設は山腹にあり、その下の谷底に源泉掛け流しの露天風呂が設けられている。1984年、ホテル施設と露天風呂を結ぶ9人乗りのケーブルカーが整備され、アクセスの改善が図られた。

祖谷温泉の位置。【画像:国土地理院地図、加工:鉄道プレスネット】
ケーブルカーは地形図では「特殊鉄道」として描かれている。【画像:国土地理院地形図、加工:鉄道プレスネット】

ケーブルカーの高低差は約170mで、レールの長さは約250m。傾斜角42度の斜面を5分で移動する。車両は何度か更新されており、1988年には15人乗りの「弐号機」に更新して輸送力を強化。「参号機」は19年前の2004年に導入された。老朽化のため今年2023年2月に「参号機」の運行が終了し、新たに搬入された「肆号機」が2月16日に設置された。

このケーブルカーは鉄道事業法に基づくものではないが、国土地理院の地形図では「特殊鉄道」の記号で描かれている。

《関連記事》
和歌山の紀三井寺「ケーブルカー」3月末に完成へ 鉄道事業法の適用は?
瀬戸大橋の在来線列車「半分だけ新幹線」走る 四国横断新幹線が通る日は来るか