JR西日本は7月31日と8月6・13日の計3日、観光列車「あめつち」の車両を使った列車を因美線(鳥取県・岡山県)で初めて運行すると発表した。

運行時刻は下りが鳥取9時05分→津山10時59分、上りが津山13時01分発→鳥取15時19分。途中、郡家駅と智頭駅に停車する。
乗車には「あめつち」を利用する旅行商品を購入する必要がある。クラブツーリズムが6月4日から発売中。日本旅行も6月中旬頃に発売開始の予定だ。「あめつち」往復コースのほか、津山線・岡山~津山間の観光列車「SAKU美SAKU楽」を組み合わせたコースもある。

「あめつち」は山陽本線・鳥取~出雲市間で運行されている観光列車。2018年の観光キャンペーンにあわせ運行を開始した。気動車キハ40系のキハ47形2両をグリーン車のキロ47形に改造した専用車両が使われている。
《関連記事》
・急行「砂丘」「鷲羽」復活、岡山で企画列車を運行 国鉄車が多数残る「強み」生かす
・岡山・備後の新型車両は「ピンク」愛称を募集へ JR西日本、227系のデザイン決定