JR東海・JR西日本・JR九州の3社は3月23日、東海道・山陽新幹線のネット予約・チケットレス乗車サービス「EXサービス」について、サービス区間を九州新幹線まで拡大すると発表した。6月25日から実施する。

拡大後のサービス区間は東京~新大阪~博多~鹿児島中央間。「EXサービス」の有料会員制サービス「エクスプレス予約」と年会費無料サービス「スマートEX」で利用でき、東京駅から鹿児島中央駅まで紙の切符を買うことなく新幹線の列車を利用することも可能になる。JR九州のクレジットカード「JQ CARD」も、エクスプレス予約に対応した「JQ CARD エクスプレス」(仮称)が新たに発行される予定だ。


「のぞみ」「みずほ」普通車指定席で片道通常期の場合、名古屋~熊本間は所定運賃・料金が2万3020円なのに対し、エクスプレス予約が2万560円、スマートEXが2万2820円。最大で2460円安くなる。
《関連記事》
・西九州新幹線・大村車両基地「内部」公開、N700Sも 独立路線、法定検査どうする?
・東海道新幹線「音声合成ソフト」導入で「肉声」車内放送はどうなる?