真岡鉄道は真岡線(茨城県・栃木県)のSL列車「SLもおか」をけん引するC12形蒸気機関車66号機が11月末をもって製造から88周年を迎えるとして、「C1266米寿記念ヘッドマーク」を掲出する。

11月27・28日の計2日、「SLもおか」をけん引するC12 66に記念ヘッドマークを取り付けて運行する。
C12形は1932年から1947年にかけ282両が製造された国鉄の小型タンク機関車。低規格で軸重(車軸にかかる重さ)の制限が厳しいローカル線(簡易線)向けに開発された。

真岡鉄道などによると、C12 66は1933年11月末に製造。1972年の引退後は福島県川俣町の団地で保存されていたが、1993年に動態復元され真岡鉄道のSL列車として運行を開始した。
《関連記事》
・東武鉄道の蒸気機関車「2両目」まず真岡鉄道C11で もと江若鉄道C11は整備遅延
・東武鉄道「SL大樹」に12系「中間展望車」青茶2両、10月「DL大樹」ツアーで披露