芳賀・宇都宮LRT「8月26日」開業 初乗り150円、所要時間・運行間隔は当面長め
宇都宮市は6月2日、宇都宮芳賀ライトレール線(芳賀・宇都宮LRT)の開業日を8月26日に決めたと正式に発表した。当面は本来の計画より所要時間や運行間隔を長めに取り、快速運行も行わない「特別ダイヤ」で運行する。 宇都宮市が…
宇都宮市は6月2日、宇都宮芳賀ライトレール線(芳賀・宇都宮LRT)の開業日を8月26日に決めたと正式に発表した。当面は本来の計画より所要時間や運行間隔を長めに取り、快速運行も行わない「特別ダイヤ」で運行する。 宇都宮市が…
日本旅行大阪法人営業統括部の鉄道・バス企画デスクとしなの鉄道は、「115系電車普通夜行 信越本線経由軽井沢行」と題したツアーを共同で企画した。7月22~23日の車中1泊2日。かつて上越線や中央本線などで運行されていた夜行…
相鉄は6月18日、イベント列車「相鉄線ミステリートレイン Re」を運行する。列車の行き先や使用車両は事前には公表しない。相鉄は「どの車両でどこに行くか、乗るまで分からないミステリーツアーをお楽しみください」とアピールして…
伊予鉄道が鉄道線(郊外電車)に新型車両を導入する計画を立てていることが分かった。同社は5月30日、国土交通省の四国運輸局長に鉄道線と軌道線(路面電車の市内電車)の運賃改定を申請。5月31日に申請内容を発表し、そのなかで主…
京急電鉄と横浜マリノス、一般社団法人F・マリノススポーツクラブ、神奈川県横須賀市は5月30日、ラッピング列車「F・マリノススポーツパーク号」を6月5日から運行すると発表した。Jリーグ「横浜F・マリノス」の横須賀市内に整備…
那須温泉郷(栃木県那須町)の一角を占める那須湯本温泉。那須火山帯の南端に位置する那須岳の麓にあり、近くには「九尾の狐」伝説で知られる溶岩「殺生石」がある。 いまから100年ほど前、那須湯本温泉と東北本線を結ぶ私鉄「那須電…
東京メトロ東西線の混雑緩和や臨海副都心・都区部東部のアクセス向上を目指して計画された、新しい地下鉄新線「有楽町線分岐線」。昨年2022年3月、東京メトロが鉄道事業法に基づき豊洲~住吉5.2kmの第1種鉄道事業許可を受けた…
江ノ島電鉄(江ノ電)はあす4月15日から、クレジットカードなどの「タッチ決済」を鉄道線の全駅に導入する。これに先立つ4月14日、江ノ電やクレジットカード会社などが報道関係者向けのデモンストレーションを江ノ島駅で実施した。…
日本の「空の玄関口」として知られる成田空港(千葉県成田市)ではB滑走路の延伸(2500m→3500m)とC滑走路の新設(3500m)による機能強化が計画され、6年後の完成を予定している。これに伴い旅客ターミナル再配置の検…
東京メトロ有楽町線の分岐線が具体化に向けて動き出した。昨年2022年3月、東京メトロが分岐線の「根元」部分になる豊洲~住吉4.8kmの第1種鉄道事業許可を取得。現在は本格的な着工に向けた準備が進められている。 構想では千…