横浜市営地下鉄ブルーライン新横浜駅に新改札口 相鉄・東急直通線の乗り換え便利に
横浜市交通局の建築課と建設改良課は5月18日、横浜市営地下鉄ブルーラインの新横浜駅(港北区)に、新しい改札口を整備すると発表した。神奈川東部方面線(相鉄・東急直通線)の開業にあわせ、2022年度下期の使用開始を予定。工事…
横浜市交通局の建築課と建設改良課は5月18日、横浜市営地下鉄ブルーラインの新横浜駅(港北区)に、新しい改札口を整備すると発表した。神奈川東部方面線(相鉄・東急直通線)の開業にあわせ、2022年度下期の使用開始を予定。工事…
【神奈川新聞社/nordot】横浜市営地下鉄ブルーラインで昨年6月、始発電車が線路上に放置された保守作業用の装置に乗り上げて脱線し…(→もっと読む)
【神奈川新聞社/nordot】昨年6月に起きた横浜市営地下鉄ブルーラインの脱線事故で、運輸安全委員会は27日、調査報告書を公表した…(→もっと読む)
横浜市営地下鉄ブルーラインの老朽化した車両の更新が本格化する。2023年度までに新造車両の編成を7本導入し、3000形電車のうち3000A形を置き換える。 現在のブルーラインの車両はすべて3000形だが、導入時期により1…
横浜市交通局は市営交通沿線の「桜」にちなんだキャンペーンを始めた。車内外を桜のデザインで装飾した列車「桜プロモーション号」も運転する。 「桜プロモーション号」は2月19日から4月13日まで運転の予定。ブルーラインの300…
横浜市と川崎市は1月21日、横浜市営地下鉄3号線(ブルーライン)の延伸区間の概略ルートと駅の位置が決まったと発表した。2030年の開業を目指す。 ブルーラインは、小田急江ノ島線の湘南台駅(神奈川県藤沢市)から横浜市の中心…