ほぼ高架鉄道「ベトナム初の地下鉄」ホーチミンで開業 日本が支援、車両は日立
ベトナム南部のホーチミンで12月22日、日本の支援により建設されたホーチミン・メトロ1号線が開業した。 1号線は総延長19.7km・14駅の都市鉄道。ホーチミン中心部にある起点のベンタイン駅はベトナム国鉄のサイゴン駅から…
ベトナム南部のホーチミンで12月22日、日本の支援により建設されたホーチミン・メトロ1号線が開業した。 1号線は総延長19.7km・14駅の都市鉄道。ホーチミン中心部にある起点のベンタイン駅はベトナム国鉄のサイゴン駅から…
東京メトロは12月20日、同社が発売している企画乗車券の発売額を来年2025年3月15日のダイヤ改正にあわせて改定すると発表した。同時に販売方法も一部変更する。 改定するのは「東京メトロ24時間券」の発売額。現在は大人6…
東京メトロの丸ノ内線で運用されていた02系電車のうち、現存する1編成が廃車になることが12月13日までに分かった。これにより同線の車両は新型の2000系電車に完全に統一される。 丸ノ内線は営団地下鉄時代の1954年から1…
東京メトロは12月9日、丸ノ内線で無線式列車制御(CBTC)システムの使用を開始したと発表した。12月7日から池袋~荻窪24.2kmと中野坂上~方南町3.2kmの全線で使用している。同社によると、CBTCの導入は日本の地…
東京メトロは英国の首都ロンドンの鉄道路線「エリザベス線」の運営に参画する。ロンドン市交通局(TfL)は11月19日、ゴーアヘッド・グループと東京メトロ、住友商事の3社が設立したGTSレールオペレーションズに同線の運営事業…
東京メトロは11月13日から「『丸ノ内線・ゴジラ70周年記念』東京メトロオリジナル24時間券」を販売する。丸ノ内線の開業70周年と映画『ゴジラ』の劇場公開70周年を記念するもの。 オリジナルデザインの「東京メトロ24時間…
東京メトロは11月5日、「有楽町線延伸」と「南北線延伸」の工事に同日から着手し、「新たな未来へ向けた新線プロジェクト」をスタートさせると発表した。拠点地域へのアクセス向上や既存路線の混雑緩和を目指す。 東京メトロは202…
東京メトロとナビタイムジャパンの2社は10月28日、「座れるルート検索」などのサービス提供に向けた検証を始めると発表した。車両データを活用して着席できる確率を推定し、乗継検索サイトで調べることができるようにすることを目指…
JR貨物が車両整備時にデータ改竄(かいざん)などの不正行為を行っていた問題が、ほかの鉄道にも波及している。 JR貨物は9月10日、機関車や貨車の車軸に車輪をはめ込む作業(輪軸組立作業)で、検査データの圧入力値が基準値を超…
非常に強い台風7号は発達しながら関東の太平洋沿岸を北上している。この影響で関東を中心とした鉄道各線で運転の見合わせが続いている。 東海道新幹線では計画運休を実施。東京~名古屋の運転を全面的に見合わせ、名古屋~新大阪も通常…