叡山ケーブル「36年ぶり」運賃改定 50円値上げ
京福電鉄は2月14日、鋼索線(叡山ケーブル、京都市)の旅客運賃上限変更認可を国土交通省の近畿運輸局長に申請した。認可された場合、4月1日に運賃を値上げする。 現在の普通旅客運賃は550円。これを50円値上げして600円に…
京福電鉄は2月14日、鋼索線(叡山ケーブル、京都市)の旅客運賃上限変更認可を国土交通省の近畿運輸局長に申請した。認可された場合、4月1日に運賃を値上げする。 現在の普通旅客運賃は550円。これを50円値上げして600円に…
京福電鉄(嵐電)は1月17日、新型車両のモボ1形電車「KYOTRAM(きょうとらむ)」について、営業運行を2月28日に開始すると発表した。 初日の2月28日は、まず嵐山13時08分発→四条大宮13時32分着と四条大宮13…
京福電鉄(京都市)は12月24日、嵐電に導入する新型車両のモボ1形電車「KYOTRAM(きょうとらむ)」が来年2025年春にデビューすると発表した。これにあわせて「KYOTRAM」の内外装のデザインや嵐電の新しいロゴマー…
京福電鉄(京都市)は8月26日、嵐山本線・北野線(嵐電)のダイヤ改正を実施する。コロナ禍からの回復状況などを踏まえ、運行本数や車両数を見直す。 嵐山本線ではラッシュ時間帯の運行間隔を見直す。現在は朝が5分間隔、夕方が8分…
京福電鉄は6月2日、回生ブレーキを導入したモボ2001形電車を6月下旬から嵐山本線・北野線(嵐電、京都市)で営業運行すると発表した。これに先立ち同社はモボ2001形の貸切電車イベントを開催する。 イベントの開催日時は6月…
京福電鉄は5月30日、嵐山本線・北野線(嵐山線=嵐電、京都市)に新型車両「KYOTRAM(きょうとらむ)」を導入するとし、車両のデザインを発表した。2024年度から順次導入し、老朽化した車両を置き換える。 車体は「沿線の…
京福電鉄(京都市)は1月27日、国土交通省近畿運輸局に嵐山本線・北野線(嵐電)の運賃改定を申請したと発表した。申請通り認可された場合、4月1日から値上げされる。 普通旅客運賃は現行220円が30円値上げの250円に。定期…
京福電鉄は3月20日から、冬季運休していた比叡山の鋼索線(叡山ケーブル、京都市)の運転を再開する。2両ある車両は23年ぶりにリニューアルされ、デザインが大きく変わる。 新しいデザインは、叡山ケーブルに連絡している叡山電鉄…
京福電気鉄道(京福電鉄=嵐電)は3月10日、同社が整備を進めてきた北野線・北野白梅町駅の改良事業について、3月25日から新しい駅舎の使用を開始すると発表した。これにより同駅の改良事業が完了する。 新駅舎は鉄骨造り平屋建て…
京福電気鉄道(京福電鉄=嵐電)は12月9日、同社が整備を進めてきた北野線・北野白梅町駅の新しい駅舎について、来年2021年3月下旬から使用開始すると発表した。 新しい駅舎は鉄骨造り平屋建てで、建築面積は43.68平方m。…