米坂線、鉄路で復旧へ JR表明、費用分担求める
【共同通信/nordot】JR東日本新潟支社は8日、昨年8月の豪雨で被災し一部区間で不通となっている米坂線について、廃線とはせ…(→もっと読む)■
【共同通信/nordot】JR東日本新潟支社は8日、昨年8月の豪雨で被災し一部区間で不通となっている米坂線について、廃線とはせ…(→もっと読む)■
【共同通信/nordot】鉄道事業者から地方鉄道の再編協議を持ちかけられた場合、条件付きを含めて現段階で応じる考えがあるのは、…(→もっと読む)■
水害の影響で一部区間が運休している米坂線(新潟県・山形県)の復旧費や工期などをJR東日本が示したのを受け、新潟県の花角英世知事と山形県の吉村美栄子知事は、鉄道の早期復旧をJR東日本に求めていく考えを明らかにした。 米坂線…
山形県とJR東日本は10月24日、山形新幹線のスピードアップなどを図るため「米沢トンネル(仮称)」の早期実現を図ることで合意し、覚書を締結した。着工から約15年後の実現を目指す。 米沢トンネルの計画の概要によると、事業区…
山形県は9月12日、今年2022年9月補正予算案の概要を発表した。福島・山形県境の山岳地帯(板谷峠)に新しいトンネルを整備する構想「山形新幹線米沢トンネル(仮称)」の事業調査について債務負担行為を設定。本年度2022年度…
山形県内で路線バスを運行する山交バス・庄内交通は11月4日、両社が導入する交通系ICカードの共通名称を「cherica(チェリカ)」にすると発表した。 JR東日本が地方公共交通向けに展開している「Suica(スイカ)」ベ…
山形県は山形・福島県境部に山形新幹線の新しいトンネルを整備する構想の調査費を、本年度2021年度の一般会計補正予算案に計上。9月17日、県議会の9月定例会に提案した。予算額は限度額2200万円。 このトンネルは、山形新幹…
羽越新幹線・奥羽新幹線の各建設促進同盟会は6月21日、青森・秋田・山形・福島・新潟・富山の6県で構成されるプロジェクトチーム(PT)がまとめた羽越新幹線・奥羽新幹線の事業費や費用便益比(B/C)などの調査結果を発表した。…
山形県は本年度2020年度の当初予算に、福島~米沢間のトンネル整備の早期事業化と奥羽新幹線・羽越新幹線の早期実現に向けた取り組みの費用として1400万円を計上した。 前年度2019年度の当初予算より約1500万円の減少。…