小田急線「100円」で乗り放題 子供限定、ロマンスカーミュージアム貸切ツアーも
小田急電鉄は10月26日、子供に限り小田急線が100円で1日乗り放題となるフリー切符「期間限定1日全線フリー乗車券」を発売すると発表した。 通常は1000円で販売している「1日全線フリー乗車券」(子供用)を、11月27・…
小田急電鉄は10月26日、子供に限り小田急線が100円で1日乗り放題となるフリー切符「期間限定1日全線フリー乗車券」を発売すると発表した。 通常は1000円で販売している「1日全線フリー乗車券」(子供用)を、11月27・…
ダイドードリンコは、京王電鉄「京王ライナー」と小田急電鉄の特急ロマンスカーをデザインした飲料水自動販売機を設置した。 「京王ライナー」の自動販売機は10月14日、京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター(東京都多摩市)に設置。…
小田急電鉄は8月27日、1000形電車のうちオリジナルカラーの未更新車を楽しめる3種類のツアーを10月から11月にかけ実施すると発表した。 オリジナルカラーの1000形未更新車は「デビュー以来、リニューアル工事や塗装変更…
小田急電鉄と小田急百貨店は7月16日、小田急百貨店の新宿店本館の営業を来年2022年9月末に終了すると発表した。新宿駅西口の「顔」だった同館が50年以上の歴史に幕を閉じる。 新宿店本館は1966年9月に新館として一部オー…
小田急電鉄は6月16日、箱根方面のフリー切符「箱根フリーパス」などの料金を改定すると発表した。10月1日に実施する。 「箱根フリーパス」と「デジタル箱根フリーパス」の大人料金を、全区間一律で400年値上げする。新宿発着の…
小田急電鉄は同社の創立記念日(東京急行電鉄からの分離日)である6月1日、小田急線の全70駅に設置している「駅スタンプ」を一斉にリニューアルした。 新しいスタンプのデザインは、小田急線各駅のまちの特色や駅舎の特徴などを取り…
小田急電鉄は4月28日、本年度2021年度の鉄道事業計画を発表した。設備投資額は総額254億円。車両の増備やリニューアル、ホームドアの設置などを進める。 車両は5000形電車を4編成増備。1000形電車も2編成をリニュー…
小田急電鉄は3月26日、博物館施設「ロマンスカーミュージアム」(神奈川県海老名市)を報道関係者に公開した。4月19日にオープンする。 ロマンスカーミュージアムは鉄骨造り地上2階建ての屋内常設展示施設。小田急がこのような施…
小田急電鉄はきょう3月17日から、小田急小田原線の代々木八幡駅(東京都渋谷区)構内に設置した「日本一長い交通広告看板」の使用を開始する。 この広告看板は代々木八幡駅の改良にあわせて整備された連続壁(下り線側)を活用するも…
小田急電鉄は3月8日、小田急小田原線の海老名駅(神奈川県海老名市)に隣接する博物館施設「ロマンスカーミュージアム」を4月19日にオープンすると発表した。 営業時間は10~18時(最終入館17時30分)だが、季節により変動…