大井川鉄道のSL列車、閑散期でも「増発」4時間乗り続けプランや温泉連絡バスの運行も
大井川鉄道(静岡県)は1月30日、SL列車の増発と「温泉シャトルバス」の運転を2月から行うと発表した。水害で大井川本線の一部運休が続くなか、利用者が少ない2・3月の利用促進を目指す。 SL列車は現在、SL急行「かわね路号…
大井川鉄道(静岡県)は1月30日、SL列車の増発と「温泉シャトルバス」の運転を2月から行うと発表した。水害で大井川本線の一部運休が続くなか、利用者が少ない2・3月の利用促進を目指す。 SL列車は現在、SL急行「かわね路号…
大井川鉄道は11月14日、台風15号の影響で全線の運転を見合わせている大井川本線について、12月16日に一部区間の運転を再開すると発表した。SL急行「かわね路号」も1年1カ月ぶりに運転を再開する。 運転を再開するのは大井…
大井川鉄道は「頑張れ大鐵 企画!」と題し、水害で全線運休している大井川本線の新金谷駅(静岡県島田市)で電車・電気機関車の運転体験・撮影会イベントを11月から12月にかけ開催する。 運転体験は11月12・19・26日と12…
大井川鉄道(静岡県)は10月20日、台風の影響で運転を見合わせている線区のうち井川線・接岨峡温泉~井川について、復旧工事が完了し安全が確認されたとして10月22日に運転を再開すると発表した。これにより同線は全線で運転を再…
台風15号の影響で大きな被害が発生した大井川鉄道(静岡県)は10月4日、今後の復旧の方向性を発表した。まず10月8日に井川線の一部を再開する方針。大井川本線は12月上旬の一部再開を予定している。 大井川本線・金谷~千頭3…
9月18日から19日にかけ九州に上陸した台風14号と9月23日に発生した台風15号の影響を受け、静岡県や山口県、九州の鉄道路線で土砂流入などの被害が発生した。一部の線区で運転を見合わせている。 国土交通省や鉄道各社による…
大井川鉄道(静岡県)は9月20日、兵庫県内で静態保存されていた蒸気機関車「C56形135号機」の動態化に向けクラウドファンディング(CF)を始めた。同社が静態保存されていた蒸気機関車を動態化するのは2001年に搬入された…
大井川鉄道(静岡県)とソニー・クリエイティブプロダクツ(SCP)は12月16日から「きかんしゃトーマス号」「きかんしゃトビー号」「バスのバーティー」の冬の特別運転を実施する。 運転日は12月16~19・23~31日と来年…
【共同通信/nordot】大井川鉄道(静岡県島田市)で、人気アニメ「きかんしゃトーマス」に登場する「トビー号」を模したディーゼ…(→もっと読む) 《関連記事》・大井川鉄道の井川線「路面機関車トビー」デビュー …
大井川鉄道(静岡県)は8月4日、同社の創立100周年(2025年3月10日)に向け「創立100周年チャレンジプロシェクト」を実施すると発表した。新たに搬入した蒸気機関車「C56形135号機」の動態復元や新しい電車の導入を…