南阿蘇鉄道「タッチ決済」導入 全駅導入も利用できない列車あり
南阿蘇鉄道などは1月15日、南阿蘇鉄道にタッチ決済による乗車サービスを導入すると発表した。1月20日の始発からサービスを開始する。 タッチ決済を利用できるのは、南阿蘇鉄道の高森線・立野~高森の全駅。車両の乗降口付近にタッ…
南阿蘇鉄道などは1月15日、南阿蘇鉄道にタッチ決済による乗車サービスを導入すると発表した。1月20日の始発からサービスを開始する。 タッチ決済を利用できるのは、南阿蘇鉄道の高森線・立野~高森の全駅。車両の乗降口付近にタッ…
公益財団法人日本デザイン振興会は10月16日、「2024年度グッドデザイン賞」の受賞結果を発表した。審査対象は5773件で、このうち1579件が受賞した。 鉄道関係では、JR西日本の新型特急「やくも」(273系特急型電車…
南阿蘇鉄道は1月29日、MT-2000A形気動車1両(MT-2003A)とMT-3000形気動車1両(MT-3001)の合計2両が引退すると発表した。新型車両の追加導入に伴うもの。これにより開業時の車両はすべて消滅する。…
JR九州と南阿蘇鉄道は9月22日、豊肥本線のSL列車「SLあそBOY」と南阿蘇鉄道のトロッコ列車「ゆうすげ号」に乗る熊本発着の日帰りツアーを実施する。7月の南阿蘇鉄道の全線再開を記念した企画。「SLあそBOY」が18年ぶ…
南阿蘇鉄道・JR九州・九州産交バス・産交バス・熊本県観光連盟の5者は7月15日から、阿蘇エリアの鉄道・バスを自由に乗り降りできるデジタルチケットを期間限定で発売する。南阿蘇鉄道の全線再開にあわせて実施する「熊本型観光Ma…
梅雨前線の停滞による大雨の影響で、中国・九州地方を中心に鉄道の運休が続いている。一部の路線では橋梁の損傷や土砂流入などの大きな被害も発生している。 7月3日19時45分時点のおもな運休区間は次の通り。これ以外の区間でも一…
大井川鉄道(静岡県)は災害で大きな被害を受けた静岡・九州のローカル鉄道をめぐる応援ツアーを企画した。9月22~24日の2泊3日で静岡発着。 1日目は静岡で大井川鉄道のSL列車に乗車したのち、フジドリームエアラインズ(FD…
南阿蘇鉄道は7月15日、高森線(熊本県)の全線再開にあわせダイヤ改正を実施する。同社は5月19日、改正ダイヤの詳細を発表した。全線再開にあわせ、JR九州の豊肥本線・肥後大津駅に乗り入れる列車の運行も始まる。 1日の運行本…
国土交通省の九州運輸局長は3月28日、南阿蘇鉄道(熊本県)が申請していた旅客運賃の上限設定を認可した。上下分離方式に移行する4月1日から適用される。 普通旅客運賃は初乗り(2kmまで)が180円。16km超~18kmは4…
国土交通大臣は3月10日、南阿蘇鉄道などが申請していた高森線(熊本県)の鉄道事業再構築実施計画を認定した。これにより同線は4月1日から「上下分離方式」の経営に移行。7月15日の全線再開に向けた準備が最終段階に入った。 実…