伊予鉄道「坊っちゃん列車」運行再開へ 乗務員確保めども「あり方」松山市と協議
伊予鉄道は2月1日、人手不足のため運休中の「坊っちゃん列車」について、3月20日から運行を再開すると発表した。 「坊っちゃん列車」は松山市内の路面電車線(松山市内線)で運行されている観光列車。蒸気機関車を模したディーゼル…
伊予鉄道は2月1日、人手不足のため運休中の「坊っちゃん列車」について、3月20日から運行を再開すると発表した。 「坊っちゃん列車」は松山市内の路面電車線(松山市内線)で運行されている観光列車。蒸気機関車を模したディーゼル…
伊予鉄道は11月14日、新型車両「7000系」電車を鉄道線(郊外線)に導入すると発表した。2025年2月にデビューする予定。同社が新造・新型の車両を郊外線に導入するのは、1995年に製造された610系電車以来、30年ぶり…
伊予鉄グループ社(松山市)とJR西日本は10月27日、伊予鉄グループの伊予鉄道と伊予鉄バスがICOCAなど全国相互利用サービスに対応した交通系ICカードを導入すると発表した。導入時期は来年2024年3月の予定。 全国相互…
伊予鉄道は10月13日、ダイヤ改正を11月1日に実施すると発表した。「電車・バスの深刻な運転士不足および2024年問題」に対応するとし、大幅な減便を行う。 郊外電車は土曜・休日の郡中線で減便。松山市発9~20時と郡中港発…
国土交通省の四国運輸局は8月30日、伊予鉄道が申請していた鉄軌道旅客運賃の上限変更を認可した。これを受けて伊予鉄道は10月1日に運賃を値上げする。 改定率は郊外電車が5.0%で、市内電車は11.1%。普通旅客運賃は郊外電…
伊予鉄道が鉄道線(郊外電車)に新型車両を導入する計画を立てていることが分かった。同社は5月30日、国土交通省の四国運輸局長に鉄道線と軌道線(路面電車の市内電車)の運賃改定を申請。5月31日に申請内容を発表し、そのなかで主…
伊予鉄道は4月13日から路面電車の松山市内線で「砥部焼電車」の運行を始めた。「ご当地電車」の第4弾で、伊予鉄グループと松山市に隣接する愛媛県砥部町の共同企画。 2000形電車を使用し、砥部焼に似せた青白のラッピングで車体…
松山市内でJR予讃線・松山駅付近の線路を高架化する工事が終盤を迎えている。一部の工区では高架橋が完成。来年度2023年度にも高架線への切替が行われる見通しになった。 工区は高松寄りから愛光・辻・南江戸・駅・千舟・竹原北・…
伊予鉄道は1月17日、低床式の新型車両5000形を2両増備すると発表した。これにより5000形が計10両になるのを記念したイベントも開催される。 増備される新型車両は5000形の5009号と5010号の2両で、2月8日に…
国土交通省の四国運輸局は9月29日、伊予鉄道(愛媛県)が申請していた鉄道事業・軌道事業の上限運賃変更を認可した。同社は12月1日に値上げする。 普通旅客運賃は鉄道線(郊外電車)と軌道線(市内電車)の全区間で10円の値上げ…