成田・羽田空港アクセス「都心直結線」協議の場設置を国に要望へ 千葉県知事が方針
千葉県の熊谷俊人知事は2月28日、都営浅草線のバイパス線となる新線構想「都心直結線」について、関係する国や鉄道事業者で構成される協議の場を設置するよう国に求めていく考えを明らかにした。 熊谷知事は千葉県議会2月定例会の一…
千葉県の熊谷俊人知事は2月28日、都営浅草線のバイパス線となる新線構想「都心直結線」について、関係する国や鉄道事業者で構成される協議の場を設置するよう国に求めていく考えを明らかにした。 熊谷知事は千葉県議会2月定例会の一…
京急電鉄は3月2日、本線の汐入駅(神奈川県横須賀市)にホームドアを設置すると発表した。まず3月5日、1番線ホームで設置工事を開始。2番線ホームは3月12日に工事を開始する。4月下旬に運用を開始する予定。 汐入駅に設置され…
東京都大田区は2月10日、来年度2022年度予算案の概要を発表した。一般会計総額は3008億7435万6000円で前年度2021年度比2.4%増。鉄道関係では新空港線(蒲蒲線)の整備主体設立や関連事業の費用として11億8…
京急電鉄は京急川崎駅ホームに設置していた「フラップ式列車発車案内表示装置」の使用を2月11日限りで終了した。これにより関東の鉄道駅からすべての「パタパタ」が姿を消した。 フラップ式の案内表示装置は、文字を上下に分けて印刷…
京急電鉄は1月25日、ダイヤ改正を2月26日に実施すると発表した。一部の列車の種別や運転区間を変更するほか、12両編成で運転する列車の変更や有料座席指定列車「イブニング・ウィング号」のパターン化などを行う。 京急蒲田発→…
京急電鉄は1月12日、京急川崎駅のホームに設置している「フラップ式列車発車案内表示装置」、いわゆる「パタパタ」発車案内装置の使用を2月中旬で終了すると発表した。同社はこれに伴い記念切符の発売や見学イベントなどを行う。 記…
京急電鉄は1月7日、本線の追浜駅(神奈川県横須賀市)に計画されているホームドアについて、1月15日から設置工事を始めると発表した。 追浜駅は相対式ホーム2面2線。まず1月15日から2番線ホーム(横浜方面)でホームドアの設…
京急電鉄は12月24日、京成線・都営地下鉄線方面と羽田空港方面のあいだを利用する客に適用している「空港連絡特殊割引」について、来年2022年3月12日から割引額を縮小すると発表した。実質的な値上げになる。 京成線・都営地…
【神奈川新聞社/nordot】国土交通省の事業用自動車事故調査委員会は24日、横浜市神奈川区の京急線の踏切で2019年に快特電車が…(→もっと読む)
京急電鉄は12月24日、一般から募集していた新造車両(1000系1890番台)の車両愛称が「Le Ciel(ル・シエル)」に決まったと発表した。 応募総数は3087件で、「風の谷のさてう」さんによる「ル・シエル」が最優秀…