東京都の臨海地下鉄「羽田空港接続」も検討へ 事業計画案を公表、6km・7駅を整備
東京都の小池百合子知事は11月25日の記者会見で、東京都心と臨海副都心エリアを結ぶ「都心部・臨海地域地下鉄構想」(臨海地下鉄)の事業計画案を取りまとめたと発表した。全長約6kmに7駅を設けることを想定。今後はつくばエクス…
東京都の小池百合子知事は11月25日の記者会見で、東京都心と臨海副都心エリアを結ぶ「都心部・臨海地域地下鉄構想」(臨海地下鉄)の事業計画案を取りまとめたと発表した。全長約6kmに7駅を設けることを想定。今後はつくばエクス…
りんかい線を運営する東京臨海高速鉄道は、2024年から「新型車両」を運行開始する方針を明らかにした。3月31日に公表した『りんかい線 中期経営計画2022』に導入時期や概要などを盛り込んだ。 この計画では「2024年の運…
JR東日本の大宮支社は12月10日、川越・八高線の209系3100番台が本年度2021年度中に運行を終了する予定と発表した。 3100番台は2005年に8両(4両編成2本)がデビュー。おもに川越線・高麗川~川越間と八高線…
東京臨海高速鉄道は6月17日、りんかい線の天王洲アイル駅(東京都品川区)に整備したホームドアを6月20日から運用開始すると発表した。 りんかい線の天王洲アイル駅は島式ホーム1面2線の地下駅。6月20日の始発から1・2番線…
【TRAICY/nordot】日の丸自動車興業と東京臨海高速鉄道は、水陸両用バスの乗車体験とりんかい線の仕事見学ができるツアーを発…(→もっと読む)
「りんかい線は1年間の売り上げの半分をコミックマーケット(同人誌即売会、コミケ)で稼いでいる」という話が、SNSで流れていた。りんかい線の年間運賃収入の半分をコミケ参加者が占めている、という意味だ。 りんかい線は、京葉線…
りんかい線(東京都)を運営する東京臨海高速鉄道は12月13日、同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)の開催にあわせて記念1日乗車券を発売する。 通常の1日乗車券と同様、新木場~大崎間のりんかい線全線が乗り放題。コミ…