沖縄モノレール、3両化用の新車両が届く 2023年度中に運行へ 定員1.5倍に
【沖縄タイムス+プラス/nordot】沖縄都市モノレール(ゆいレール、渡慶次道俊社長)の車両3両化に向けた最初の新造車両が9日午前、那覇港…(→もっと読む)
【沖縄タイムス+プラス/nordot】沖縄都市モノレール(ゆいレール、渡慶次道俊社長)の車両3両化に向けた最初の新造車両が9日午前、那覇港…(→もっと読む)
【琉球新報/nordot】沖縄都市モノレール(ゆいレール、渡慶次道俊社長)は4日、最初の3両化車両が9日に那覇港に到着すると発…(→もっと読む) 《関連記事》・沖縄モノレール「3両編成の新造車両」来年1月から…
沖縄県は12月20日、沖縄都市モノレール線(ゆいレール)の「新造車両」が来年2023年1月から2月にかけ現地に搬入されることを明らかにした。 2023年1~2月に搬入されるのは新造車両の1編成目と2編成目。車両数は1編成…
内閣府は7月22日、沖縄本島の中南部を縦断する鉄道構想「沖縄鉄軌道」の2021年度の調査報告書を公表した。過去に調査した案の精査やほかの公共交通と連携した案の検討などを実施。費用便益比(B/C)は前年度2020年度の調査…
沖縄都市モノレールは11月4日、沖縄都市モノレール線(ゆいレール)の3両編成化に伴う夜間工事を来年2022年1月から行うと発表した。 工事場所はゆいレール・那覇空港~てだこ浦西間の全19駅。日本信号・沖電工の共同企業体(…
沖縄都市モノレール線(ゆいレール)を運営する沖縄都市モノレールは、駅舎の増築を検討して基本計画を策定する。基本計画策定業務委託の一般競争入札を9月17日に公告。10月14日に開札する。履行期限は来年2022年3月20日。…
沖縄都市モノレール線(ゆいレール)を運営する沖縄都市モノレールは7月8日、那覇市に寝台特急「なは」のヘッドマークを贈呈した。 「なは」は国鉄時代の1967年、大阪~西鹿児島(現在の鹿児島中央)間の昼行特急として運行開始。…
日本信号は5月6日、同社と沖電工の共同企業体(JV)が沖縄都市モノレールからホームドアの更新・増設工事を受注したと発表した。列車の「3両化」に向け施設の改修を行う。 沖縄都市モノレール線(ゆいレール)・那覇空港~てだこ浦…
沖縄県は2月9日、来年度2021年度の当初予算案を発表した。一般会計は7912億円で本年度2020年度の当初予算に比べ5%増で過去最大。鉄道関係では、ゆいレール(沖縄都市モノレール線)の輸送力増強事業として24億1621…
沖縄県の玉城デニー知事は8月14日、那覇市内と浦添市内を通る沖縄都市モノレール線(ゆいレール)で通学している高校生の通学費を全額支援すると発表した。10月から実施する。 住民税所得割非課税世帯と児童扶養手当受給世帯などの…