JR東日本「高額オレンジカード」廃止、払い戻し2023年まで
JR東日本は7月29日、オレンジカードの高額カード(5000円券と1万円券)を9月30日限りで廃止すると発表した。翌10月1日から払い戻しを行う。 払い戻しの対象となるのは、カードの表面か裏面に「5,000(5,300)…
JR東日本は7月29日、オレンジカードの高額カード(5000円券と1万円券)を9月30日限りで廃止すると発表した。翌10月1日から払い戻しを行う。 払い戻しの対象となるのは、カードの表面か裏面に「5,000(5,300)…
JR東日本の千葉支社は7月27日、自転車を持ち込むことができる観光列車「B.B.BASE」について、9月の運転では一部の車両を指定席車として一般発売すると発表した。自転車の持ち込みを前提とした旅行商品を買わなくても、通常…
京成電鉄は7月26日、フリーきっぷ「京成線ワンデーパス」を夏季も発売すると発表した。8月1~31日の期間中、発売当日の1日のみ自由に乗り降りできる。 成田スカイアクセス線を含む京成線の全線を利用できるが、北総線区間では乗…
JR四国は7月26日、指定席券売機「みどりの券売機プラス」を16駅に導入すると発表した。サービス開始は10月以降の予定。今回「みどりの券売機プラス」が導入される駅と各駅の稼働時間(カッコはオペレーター対応時間)は次の通り…
JR旅客6社は7月20日、お盆期間(8月6~17日)の指定席予約状況を発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、予約席数は1995年以降では2020年に次いで2番目に少ない。 6社合計の予約席数は7月19日時点で…
東武鉄道は7月15日から、「東京スカイツリー天望回廊付き東武本線乗り放題デジタルきっぷ」を発売している。 東上線・越生線を除く東武全線(東武本線)を2日間自由に乗り降りできるほか、東京スカイツリーの「天望デッキ」「天望回…
東京都交通局は都営新宿線の岩本町駅に副名称として「秋葉原」を設定した。7月16日から駅構内の案内表示や到着放送で使用している。 岩本町駅はJR線やつくばエクスプレス線が乗り入れている秋葉原駅から南西へ約330m、東京メト…
東京都交通局は東京オリンピック・パラリンピックの開催にあわせ、都営地下鉄の競技場最寄駅に期間限定の副名称を設定した。副名称は次の通り。 国立競技場駅 → オリンピックスタジアム・東京体育館青山一丁目駅 → オリンピックス…
「TWILIGHT EXPRESS(トワイライトエクスプレス)瑞風」などのクルーズトレインとは一線を画した、JR西日本の低価格・長距離の観光列車「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」。これまでに山陰コー…
東武鉄道は7月15日、200形電車「りょうもう」の一部を1800系カラーリング「りょうもう」として8月7日から運行を開始すると発表した。「リバイバルカラー車両企画」の第2弾。 200形の2編成(第205・209編成)を、…