快速「エアポート」指定席にチケットレス導入 料金は310円値上げ
JR北海道は12月15日、小樽・札幌~新千歳空港間の空港アクセス列車、快速「エアポート」の指定席「uシート」にチケットレスサービスを導入すると発表した。あわせて快速・普通列車の座席指定料金を値上げする。 チケットレスサー…
JR北海道は12月15日、小樽・札幌~新千歳空港間の空港アクセス列車、快速「エアポート」の指定席「uシート」にチケットレスサービスを導入すると発表した。あわせて快速・普通列車の座席指定料金を値上げする。 チケットレスサー…
南海電鉄はクリスマスの12月25日、キャッシュレス決済サービス「Visaのタッチ決済」を使うと運賃が実質無料になるキャンペーンを実施する。 12月25日の始発から最終列車までキャンペーン対象駅の改札を「Visaのタッチ決…
JR九州とペイペイ社は12月13日、キャッシュレス決済サービス「PayPay」を活用した特急券の実証実験を行うと発表した。来年2022年1月7日から3月31日まで実施する。 実証実験が行われるのは、鹿児島本線・門司港~博…
JRグループの旅客6社は12月14日、年末年始期間(今年2021年12月28日~来年2022年1月5日)の指定席予約状況を発表した。 期間中の予約可能席数は新幹線567万席、在来線242万席の合計809万席で、前年に比べ…
JR九州は12月13日、車内で発売する自由席特急券の発売額を、一部の区間で高くすると発表した。来年2022年4月1日の乗車分から発売額を変更する。 車内発売が高くなるのは、在来線の門司港・小倉・行橋~博多間で運転されてい…
大井川鉄道は12月11日、「大井川本線 金谷~千頭間全通90周年記念入場券セット」を発売した。 通常は入場券の取り扱いがない無人駅を含む、金谷~千頭間の硬券入場券20枚と台紙のセット。台紙は開業初期の蒸気機関車121号や…
津軽鉄道と弘南鉄道は12月4日から、「津軽鉄道&弘南鉄道 コラボ硬券セット ラッセル車Version」の販売を始めた。両社のコラボ切符企画の第2弾。 津軽鉄道線・弘南鉄道弘南線・弘南鉄道大鰐線の往復硬券3枚セット。両社が…
西武鉄道は12月10日から、期間限定の企画乗車券「ムーミンバレーパークおでかけパス」を発売する。 フィンランドの小説・絵本『ムーミン』のテーマパーク「ムーミンバレーパーク」が12月10日にリニューアルオープンするのを記念…
阿佐海岸鉄道が12月25日から営業運行する鉄道・道路両用車「デュアル・モード・ビークル(DMV)」の予約受付が、きょう12月2日の12時から始まる。DMVは一度に運べる人数が少なく、当面のあいだは予約利用が基本になる。 …
大井川鉄道は12月1日、企画切符「とりてつきっぷ 2DAYS」を発売した。販売期間は来年2022年3月31日まで。 「花と鳥とのふれあい」を楽しめるテーマパーク「掛川花鳥園」との共同企画。大井川本線の新金谷~千頭間を2日…