小田急電鉄が運行情報を多言語化 英中韓の3言語、振替輸送も案内
小田急電鉄は10月1日(火)、列車の運行にトラブルが発生した際の運行情報の多言語による提供を始めた。 提供言語は英語と中国語(繁体字・簡体字)、韓国語。同社ウェブサイトの運行情報ページを各言語のサイトに自動翻訳し、列車の…
小田急電鉄は10月1日(火)、列車の運行にトラブルが発生した際の運行情報の多言語による提供を始めた。 提供言語は英語と中国語(繁体字・簡体字)、韓国語。同社ウェブサイトの運行情報ページを各言語のサイトに自動翻訳し、列車の…
JR東日本とJR東海、JR西日本の3社は9月20日、ICカードのエリアをまたがるIC定期券を発売すると発表した。 現在、3社が発売しているICカードのエリアは接続していない。そのため、JR東日本のICカード「Suica(…
JRグループは10月1日から25日まで、普通列車が乗り放題のフリー切符「秋の乗り放題パス」を発売する。 10月12日から27日までの期間中、連続する3日間に限り全国のJR線の普通列車(快速列車を含む)とBRT(バス高速輸…