青森のバスも「地域連携ICカード」 JR東日本「スイカ」ベースのカード、さらに拡大
JR東日本と青森市は11月19日、青森市営バスなどに「地域連携ICカード」を利用したIC乗車サービスを導入することで合意したと発表した。2022年春のサービスを目指す。 青森市の市営バスと市バス(旧・青森市民バス)、シャ…
JR東日本と青森市は11月19日、青森市営バスなどに「地域連携ICカード」を利用したIC乗車サービスを導入することで合意したと発表した。2022年春のサービスを目指す。 青森市の市営バスと市バス(旧・青森市民バス)、シャ…
京成電鉄と東京都交通局は11月19日、都営浅草線と京成線の相互直通運転開始60周年を記念し、ヘッドマークを取り付けた列車を運行すると発表した。記念切符やグッズの販売も行う。 まず12月4日から来年2021年6月3日まで、…
神戸新交通は11月16日、ポートアイランド線(ポートライナー)の京(けい)コンピュータ前駅について、「計算科学センター駅」に変更すると発表した。副駅名は「神戸どうぶつ王国・『富岳』前」。来年2021年6月に実施する。 2…
京浜急行電鉄(京急電鉄)は11月16日、羽田空港第3ターミナル駅の列車接近音(駅メロディ)を、小中学生の音楽ユニット「Foorin」(フーリン)の「パプリカ」に変更すると発表した。11月21日の始発から変更する。 「パプ…
JRバス関東と西日本JRバスは11月12日、東京~京阪神間の夜行高速バス「ドリーム号」の大幅割引キャンペーンを行うと発表した。キャンペーン全体の期間は11月16日から来年2021年3月31日の乗車分まで。 割引キャンペー…
伊豆箱根鉄道は11月12日、駿豆線の三島~修善寺間(静岡県)に乗り入れているJR特急「踊り子」について、来年2021年春から特急料金を設定すると発表した。利用の仕方によって、値上げになるケースと値下げになるケースがある。…
相模鉄道(相鉄)とJR東日本は11月12日、相鉄・JR直通線の開業1周年を記念したキャンペーンを実施すると発表した。スタンプラリーや記念切符・グッズの販売などを行う。 スタンプラリーは11月21日~12月13日に実施。相…
JR東日本が来年2021年春のダイヤ改正で、東海道線系統の特急列車と通勤ライナーに大なたを振るう。伊豆特急「踊り子」の車両統一に加え、通勤客向けの特急「湘南」を新設。通勤ライナーの「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」…
大井川鉄道の大井川本線(静岡県)できょう11月12日、五和駅が「合格駅」に改称し、同時に合格(五和)~神尾間の新駅「門出駅」が開業する。大井川鉄道はこれにあわせ、「合格祈願周遊きっぷ」を11月12日に発売する。 大井川本…
叡山電鉄(京都市)は11月28日から、テレビアニメ『ご注文はうさぎですか?(ごちうさ) BLOOM』とのコラボ企画の第2弾を実施する。ラッピング電車のヘッドマークを交換するほか、コラボ切符の発売やイベントの開催などを行う…