箱根ロープウェイ1000円追加で「ゴンドラ1台貸切」料金券発売
箱根ロープウェイは11月9日から、追加料金でゴンドラを貸し切ることができる「平日貸切乗車料金券」を発売する。 箱根ロープウェイの早雲山~大涌谷間を含む乗車券を持っている客が対象。11月9日から来年2021年2月26日まで…
箱根ロープウェイは11月9日から、追加料金でゴンドラを貸し切ることができる「平日貸切乗車料金券」を発売する。 箱根ロープウェイの早雲山~大涌谷間を含む乗車券を持っている客が対象。11月9日から来年2021年2月26日まで…
西武鉄道はあす11月3日の始発から、所沢駅の発車メロディーを、アニメ映画『となりのトトロ』で使われている楽曲『となりのトトロ』『さんぽ』に変更する 所沢駅のホームは1番線から5番線まであり、1・2番線の新宿線ホームは『さ…
JR牟岐線の阿波海南~海部間(徳島県)と阿佐海岸鉄道の阿佐東線・海部~甲浦間(徳島県・高知県)で、線路と道路の両方を走れる乗り物「デュアル・モード・ビークル」(DMV)の導入に向け、工事や運営体制の変更手続きが進められて…
JR九州グループのJR九州エージェンシーは10月30日、福岡市地下鉄とJR線を直通する列車で運用している305系電車で稼働試験を行ってきた通信式の広告用サイネージ機器について、11月1日から「トレインチャンネル福岡」とし…
東武鉄道はきょう10月30日から、東上本線・みなみ寄居駅(埼玉県寄居町)の開業記念ヘッドマークを取り付けた列車の運転を始める。同駅はあす10月31日に開業し、記念切符の発売なども行われる。 8000形電車4両編成1本を使…
中国JRバスは10月29日、同社が運行する山口県内のバスに、JR西日本のICカード「ICOCA(イコカ)」を導入すると発表した。 イコカの導入路線は、山口県内の一部高速バスを除く全線。路線バスは、山口エリアが防長線・秋吉…
JR西日本は10月28日、東海道・山陽本線の新快速列車で提供している定員制の有料座席サービス「Aシート」について、一部のAシートを事前予約が可能な指定席として提供すると発表した。 Aシートは現在、野洲~姫路・網干間を走る…
東武鉄道は10月30日から、「すみだリバーウォーク 乗車券付き橋カード」を浅草駅ととうきょうスカイツリー駅で発売する。伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の隅田川橋りょうに併設した歩道橋「すみだリバーウォーク」の通行者が5…
大井川鉄道(静岡県)は11月12日、大井川本線の五和(ごか)駅が「合格(ごうかく)」に改称されるのと、合格~神尾間に新駅「門出(かどで)」が開業するのにあわせ、記念切符を発売する。 記念切符は「はじめまして、門出駅 記念…
東京地下鉄(東京メトロ)と東京都交通局は10月27~30日の期間、「東京デジタルパス」の実証実験を行う。 東京の地下鉄を自由に乗り降りできる磁気式カードタイプの切符「東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車家」「Tokyo S…