静岡鉄道「値上げ」認可、4月1日から 通学定期は据え置き
国土交通省の中部運輸局は1月10日、静岡鉄道が申請していた鉄道事業(静岡清水線)の旅客運賃上限変更を認可したと発表した。これを受け静岡鉄道は4月1日に運賃を値上げする。 普通旅客運賃は各距離で一律20円の値上げ。初乗り運…
国土交通省の中部運輸局は1月10日、静岡鉄道が申請していた鉄道事業(静岡清水線)の旅客運賃上限変更を認可したと発表した。これを受け静岡鉄道は4月1日に運賃を値上げする。 普通旅客運賃は各距離で一律20円の値上げ。初乗り運…
大分空港利用促進期成会とJR九州などで構成される共同企業体は1月10日、「大分空港を起点としたMaaS実証実験」を1月12日から始めると発表した。 共同企業体の代表構成員はJR九州と第一交通産業、西鉄、トヨタフィナンシャ…
福岡市交通局などは1月10日、福岡市営地下鉄で実施しているクレジットカードのタッチ決済の実証実験について、実験期間を延長するとともに対応駅を全駅に拡大すると発表した。 実証実験は昨年2022年5月31日に開始。期間はこれ…
計画の見直しで事業着手が延期されていた高尾駅(東京都八王子市)の南北自由通路の整備が、再開に向け動き出した。昨年2022年12月26日、八王子市・JR東日本・京王電鉄の3者が基本協定を締結。2026年度以降の工事着手を目…
【沖縄タイムス+プラス/nordot】沖縄都市モノレール(ゆいレール、渡慶次道俊社長)の車両3両化に向けた最初の新造車両が9日午前、那覇港…(→もっと読む)
ときどき浮上してはフェードアウトを繰り返している阪急電鉄の大規模プロジェクトが、また大きな話題になっている。「新大阪連絡線」と「なにわ筋連絡線」のことだ。 阪急阪神ホールディングス(HD)の嶋田泰夫副社長(3月からHD社…
さいたま市は地下鉄7号線(埼玉高速鉄道線)の先行延伸区間に設ける「中間駅」周辺のまちづくり基本方針案をまとめた。1月20日から沿線住民向けの説明会を開催する。 先行延伸区間は浦和美園駅から岩槻まで約7km。岩槻区浮谷付近…
【琉球新報/nordot】沖縄都市モノレール(ゆいレール、渡慶次道俊社長)は4日、最初の3両化車両が9日に那覇港に到着すると発…(→もっと読む) 《関連記事》・沖縄モノレール「3両編成の新造車両」来年1月から…
近鉄は1月5日、生駒ケーブルの宝山寺駅(奈良県生駒市)を「レトロ感溢れる駅」にリニューアルすると発表した。コンセプトは「昔懐かしい駅や喫茶店を連想させるような和洋折衷のデザイン」としている。1月から工事に着手し、2月に完…
埼玉県春日部市は「新しい春日部駅づくりのアイデア」の募集を始めた。高架化により大きく変わる東武鉄道の春日部駅や、同駅周辺のまちづくりなどについての意見を集める。 居住地や年齢を問わず誰でも応募できる。応募は春日部市ウェブ…