上田電鉄の別所線、全線復旧は2021年春頃か 台風19号で橋りょう崩落
台風19号の影響で別所線・上田~城下間(長野県上田市)の運転を見合わせている上田電鉄は11月22日、2021年春頃の運行再開を目指すと発表した。 別所線は台風19号の影響で上田~城下間の千曲川橋りょうが崩落。上田電鉄は同…
台風19号の影響で別所線・上田~城下間(長野県上田市)の運転を見合わせている上田電鉄は11月22日、2021年春頃の運行再開を目指すと発表した。 別所線は台風19号の影響で上田~城下間の千曲川橋りょうが崩落。上田電鉄は同…
小田急電鉄は11月24日から、小田原線の千歳船橋駅(東京都世田谷区)のホームで歌謡曲『知床旅情』をオルゴール調にした音楽を列車接近時の自動音声放送として流す。 放送開始は11月24日の12時から。翌日以降は始発から終電ま…
東日本旅客鉄道(JR東日本)の千葉支社や京成電鉄などは11月22日、成田国際空港の空港第2ビル駅(千葉県成田市)にあるJRの「二重改札」を、12月10日に解消すると発表した。 空港第2ビル駅は、成田空港の第二ターミナルビ…
九州旅客鉄道(JR九州)は11月21日、熊本駅(熊本市西区)の西側(新幹線口側)にオフィスビル「熊本駅西ビル(仮称)」を建設すると発表した。 地上4階建てで、敷地面積は1190平方m、延床面積は3600平方m。1~2階に…
東日本旅客鉄道(JR東日本)の盛岡支社は11月22日、一部の区間が不通になっている八戸線について、12月1日の始発から全線の運転を再開すると発表した。 八戸線は、八戸駅(青森県八戸市)から太平洋岸に沿って久慈駅(岩手県久…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は11月20日、新しいタイプのホームドアの1次試作機が完成したと発表した。2023年春に開業予定の北梅田駅(仮称)への導入が考えられている。 このホームドアは、「親扉」の両側に「子扉」を配置し…
相模鉄道(相鉄)は11月30日、羽沢横浜国大駅(横浜市神奈川区)の開業などを記念したイベント「ハザコクフェスタ」を同駅前スペースで開催する。 当日は開業記念式典のほかトークイベント、相鉄キャラクター「そうにゃん」の撮影会…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は11月19日、山手線の原宿駅で進めている改良工事について、2020年3月21日の始発から新しい駅舎とホームの使用を始めると発表した。 JRの原宿駅は、山手線の電車が停車するホームが内回りと外…
九州旅客鉄道(JR九州)は11月19日、九州新幹線に「電力融通装置」を導入すると発表した。11月28日から運用を始める。 現在は隣り合う変電所間で送電範囲を越えて相互に電力を融通することができないが、電力融通装置を使うこ…
阪神電気鉄道(阪神電鉄)は12月7・8日の2日間、阪神本線・住吉~芦屋間の高架化を記念し、地上の旧線路を歩くイベント「旧線ウォーク」を開催する。 歩ける部分は青木駅の下り改札内と、同駅西踏切から深江駅まで約1.1km。深…