阪急電鉄と「すみっコぐらし」コラボ ラッピング列車やフリー切符、スタンプラリー
阪急電鉄は8月21日、サンエックスのキャラクター「すみっコぐらし」とのコラボレーション企画を9月1日から実施すると発表した。「すみっコぐらし」のラッピング列車も運行する。 ラッピング列車は9月1日から来年2021年3月3…
阪急電鉄は8月21日、サンエックスのキャラクター「すみっコぐらし」とのコラボレーション企画を9月1日から実施すると発表した。「すみっコぐらし」のラッピング列車も運行する。 ラッピング列車は9月1日から来年2021年3月3…
JR九州を除くJR旅客5社は8月21日、秋の臨時列車(10月1日~11月30日)の概要を発表した。新型コロナウイルスの影響で鉄道の利用者が大幅に減少している状況を受け、前年同期に比べ設定本数を大幅に減らしている。 JR東…
みなとみらい線を運営する横浜高速鉄道は8月30日から、アーティストの飯川雄大さんによるラッピング列車「デコレータークラブ‐ピンクの猫の小林さん‐」を運行する。 現代アートの国際展「ヨコハマトリエンナーレ2020」との連携…
徳島県は8月19日、鉄道と道路の両方を走れるデュアル・モード・ビークル(DMV)の運行計画案や需要・収支予測などを公表した。阿佐海岸鉄道が運営する阿佐東線(徳島県・高知県)を中心に、前後の区間はバスとして道路に乗り入れて…
【鉄道チャンネル/nordot】2020年8月19日(水)、リニューアルされた「楽」の報道陣向け試乗会が行われました。団体専用列車「…(→もっと読む)
西武鉄道は8月20日、001系特急型電車「ラビュー」のブルーリボン賞受賞記念キャンペーンを実施すると発表した。10月に「受賞式」が行われる。 「受賞式」は10月25日、西武球場前駅構内で開催される予定。西武鉄道は「受賞式…
横浜シーサイドラインは8月20日から、金沢シーサイドラインの終点・金沢八景駅(横浜市の複線化に向けた列車の試運転を8月21日から実施すると発表した。 試運転は終列車後から初列車前までの営業時間外に行われる。期間は来年20…
京成電鉄の車両としては初めて軽量オールステンレス構造の車体を採用した、3600形電車。デビューから40年近くが経過して新型車両への置き換えが進んでおり、現在運用されているのは10両(6両編成1本と4両編成1本)のみとなっ…
JR北海道は8月19日、北海道の鉄道開業から今年2020年で140年を迎えるのを記念したイベントなどを実施すると発表した。この一環として、このほど完成した多目的車両のキハ261系5000番台特急気動車「はまなす」編成が、…
京都鉄道博物館は9月19日から、関西エリアの速達列車「新快速」の50周年を記念した特集展示や講演会、イベントなどを開催する。 特集展示「新快速50年」は本館2階「生活と鉄道」コーナーで実施。新快速登場の背景や特徴、新快速…