もと小田急の西武8000系「デビュー日」決定 定期運行に先立ち「乗りくらべ」企画も



西武鉄道は5月9日、小田急電鉄8000形電車を譲り受けて改造した8000系電車について、営業運転開始日を5月31日に決めたと発表した。これを記念して小田急8000形と西武8000系の乗り比べイベントなどが行われる。

もと小田急8000形の西武8000系。【撮影:鉄道プレスネット】

定期列車として営業運転を開始するのは5月31日。これに先立ち「小田急8000形&西武8000系ビフォーアフター乗りくらべ&撮影会」と題したイベントが5月24・25日の2回に分けて行われる。

5月24日の開催時間は8時20分~17時15分。小田急線の海老名駅に集合し、小田急8000形の乗車・撮影会と西武8000系の乗車・撮影会を行って西武線の新所沢駅で解散になる。5月25日は8時~16時30分に開催。西武線の新所沢駅に集合して西武8000系の乗車・撮影会と小田急8000形の乗車・撮影会を行い、小田急電鉄の海老名電車基地で解散になる。

5月24・25日ともに募集人員は120人(先着順)で参加費用は1万8000円。5月24日実施分は5月12日12時30分から「小田急旅の予約サイト」で申し込みを受け付け、5月25日実施分は5月12日10時から専用申込サイトで受け付ける。

西武鉄道が発売する記念切符のイメージ。【画像:西武鉄道】

このほか、西武鉄道が記念切符「サステナ車両8000系デビュー記念乗車券」(2000円)を5月25日から発売。5月26日からは、小田急電鉄と西武鉄道のコラボグッズとしてクリアファイルやキーホルダーなどが発売される。

《関連記事》
西武鉄道の新車両「8000系」報道公開 もと小田急8000形、どこがどう変わった?
西武鉄道・武蔵丘車両検修場の一般公開イベント「52席の至福」初の会場直通運行