西武鉄道・武蔵丘車両検修場の一般公開イベント「52席の至福」初の会場直通運行



西武鉄道は6月7日、武蔵丘車両検修場(埼玉県日高市)の一般公開イベント「西武・電車フェスタ2025 in 武蔵丘車両検修場」を開催する。開催時間は10時30分~15時30分。一部企画を除き入場無料で事前申込は不要だ。

過去の「西武・電車フェスタ in 武蔵丘車両検修場」の様子。【画像:西武鉄道】

実演・体験イベントとして、軌陸車の展示・作業実演や作業映像の公開、電車に台車を入れる作業、トラバーサー乗車体験、非常通報装置の取り扱い体験、ミニ電車乗車体験、レストラン列車「52席の至福」を使ったカフェ体験などを実施する。

撮影会・展示イベントは、レール探傷車の展示・内覧や子供用作業服着用撮影会、子供用制服(運転士・車掌・駅員)撮影会を実施。武蔵野鉄道開業110周年ブースや西武鉄道キッズクラブ特設ブースを設ける。このほか、有料・事前予約制のイベントとして運転シミュレーター体験を実施。西武鉄道キッズクラブ会員限定で事前申込制の「らびゅーくん」撮影会も行う。

西武鉄道の軌陸車。【画像:西武鉄道】
西武鉄道のレール探傷車。【画像:西武鉄道】

会場の武蔵丘車両検修場は池袋線の高麗駅から徒歩約15分。開催当日は一部の特急「ちちぶ」が高麗駅に臨時停車する。車椅子利用者など徒歩で会場に向かうのが難しい人向けに事前予約制の送迎バスも飯能駅~武蔵丘車両検修場で運行する。

また、西武新宿駅から武蔵丘車両検修場に直接乗り入れる列車と、新所沢~武蔵丘車両検修場を直通する列車を運行する予定。西武新宿発の列車は「52席の至福」をブランチコース付きのツアー列車として運行する。

運行時刻は西武新宿10時40分ごろ発→武蔵丘車両検修場12時45分ごろ着で、旅行代金(1人)は1万3000円。2~4人で申し込める。「52席の至福」が武蔵丘車両検修場の一般公開イベントで直通運行するのは、これが初めてだ。

武蔵丘車両検修場の一般公開イベントの直通列車としては初めて運行される「52席の至福」。【撮影:草町義和】

新所沢~武蔵丘車両検修場の直通列車は定員110人とし、往路だけでなく帰路も運行する。「52席の至福」直通列車と新所沢~武蔵丘車両検修場の直通列車の詳細は今後案内する。

《関連記事》
西武線の東村山駅「使用開始前の高架ホーム・線路を歩く」切替に先立ちイベント
西武鉄道の新車両「8000系」報道公開 もと小田急8000形、どこがどう変わった?