6月29日からの大雨による西日本(北陸・中国・九州)各地の運休線区のうち、JR九州の久大本線は7月20日に全線再開することが決まった。一方、JR西日本の越美北線(福井県)で路盤流出などの被害が新たに発生しており、再開には時間がかかる見込みだ。
7月16日15時時点のおもな運休線区は次の通り。これ以外にも一部列車の運休や遅れが発生している線区がある。
JR西日本
越美北線:福井~九頭竜湖
※越前薬師~牛ヶ原で盛土の流出や土砂流入など
※復旧工事はおおむね3~4週間程度の見込み
※代行輸送の調整中
山陽本線:小野田~厚狭
※線路下の盛土に一部亀裂が発生
※再開は7月25日ごろか
※代行バス運行中
美祢線:厚狭~長門市
※四郎ケ原~南大嶺の橋脚流出や信号設備の被害など
※復旧の見通し立っておらず
※代行バス運行中
山陰本線:長門市~小串
※長門粟野~阿川の橋脚傾斜など
※復旧の見通し立っておらず
※代行バス運行中
JR九州
久大本線:善導寺~日田
※築堤が崩壊
※7月20日に運転再開予定


久大本線:豊後森~由布院
※道床流出や線路脇斜面の崩壊など
※7月20日に運転再開予定
※代行バス運行中
《関連記事》
・筑肥線103系「国鉄色」JNRマーク付きで復活、披露イベントも
・DEC700+キハ40「次世代バイオディーゼル燃料」JR西日本、山陰本線で走行試験