JR西日本の七尾線に新しい電車 車載型IC改札機を搭載した521系を導入



JR西日本は9月10日、521系を増備して七尾線(石川県)に導入すると発表した。同線で現在運用されている国鉄型電車の413系と415系は順次引退する。

七尾線に導入される521系のイメージ。【画像:JR西日本】

七尾線用521系は30両(2両編成15本)が製造され、2020年秋頃から順次導入される予定。運転区間は金沢~津幡~七尾間(金沢~津幡間はIRいしかわ鉄道線に乗り入れ)だ。2両で1編成を組むのは従来の521系と同じだが、車体の帯塗装は「輪島の漆塗り」を連想させる茜色を採用するという。また、戸挟み検知装置や車載型IC改札機を新たに搭載する。

2021年春には現在運用されている電車の413系と415系が引退し、七尾線のすべての普通列車が521系に置き換わる予定だ。これにあわせて七尾線の全線がJR西日本のICカード「ICOCA」のエリアになる。利用者の多い駅にはIC改札機を設置するが、それ以外の駅では車載型のICカードを使って改札を行う。

車載型IC改札機の利用イメージ。(画像:JR西日本)

七尾線はIRいしかわ鉄道線の津幡駅から能登半島に入って七尾駅までを結ぶJR線。列車はIRいしかわ鉄道線に乗り入れて金沢駅に直通している。IRいしかわ鉄道線は交流方式で電化されているが、七尾線は直流方式で電化されており、電車が直通運転を行う場合は交直両用タイプの電車が必要だ。

521系は2006年にデビューした、北陸エリアの普通列車用の電車。直流電化区間と交流電化区間のどちらも走れるのが特徴だ。現在は北陸本線で運用されているほか、IRいしかわ鉄道とあいの風とやま鉄道も521系を導入している。

《関連記事》
JR「秋の乗り放題パス」消費税アップで値上げ