大雨による運休区間まとめ(7月13日8時30分) 北陸各線で土砂崩れや線路冠水
6月29日からの大雨の影響による鉄道各線の運休は西日本から全国に拡大。北陸エリアを中心に線路施設への被害も発生している。7月13日8時30分時点でまとめた各地の運休区間は次の通り。これ以外の線区でも一部列車の運休や遅れが…
6月29日からの大雨の影響による鉄道各線の運休は西日本から全国に拡大。北陸エリアを中心に線路施設への被害も発生している。7月13日8時30分時点でまとめた各地の運休区間は次の通り。これ以外の線区でも一部列車の運休や遅れが…
国土交通大臣は2月28日、IRいしかわ鉄道などが申請していた鉄道事業再構築実施計画を認定した。北陸新幹線・金沢~敦賀の延伸開業(来年2024年春)と同日、JR西日本から経営分離される並行在来線のうちIRいしかわ鉄道が石川…
JR西日本は2月28日、北陸本線・金沢~敦賀130.7kmの第1種鉄道事業廃止を国土交通大臣に届け出た。北陸新幹線の延伸開業に伴う経営分離に向けた手続きの一環。 北陸新幹線は2024年春に金沢~敦賀が開業する予定。これに…
JR西日本は2月13日、「西日本どこまで4DAYS(在来線乗り放題)」を発売すると発表した。鉄道開業150年を記念したフリー切符。普通列車を4日間、自由に乗り降りできる。 2月21日~3月21日の連続する4日間、JR西日…
北陸新幹線・金沢~敦賀の延伸開業にあわせて経営分離される並行在来線の石川県内区間(金沢以西)について、JR西日本は経営を引き継ぐIRいしかわ鉄道に対し約68億円で施設や車両を譲渡する。8月17日、JR西日本と石川県が基本…
石川県の白山市は3月8日、北陸本線・加賀笠間~松任間に設ける新駅について、駅名と出入口名の候補を決めたと発表した。駅名候補は「西松任駅(にしまっとうえき)」で従来の仮称のまま。出入口名候補は上り線側を「白山口(はくさんぐ…
石川県の白山市は10月28日から、北陸本線・加賀笠間~松任間に設置される新駅「西松任駅(仮称)」の駅名・出入口名の一般募集を始めた。 募集するのは開業時の駅名と、上下線それぞれの出入口名。応募期間は10月28日~11月3…
JR西日本は10月4日、同社の鉄道路線が乗り放題のフリー切符「JR西日本 どこでもきっぷ」「JR西日本 関西どこでもきっぷ」などを発売すると発表した。 ●JR西日本 どこでもきっぷ JR西日本全線と智頭急行線全線の自由席…
JR西日本の金沢支社は8月26日、七尾線(石川県)の減便について8月29日限りで終了し、8月30日から通常ダイヤで運行すると発表した。当初の計画より1日前倒しになる。 七尾線の列車の運転士・車掌が所属する七尾鉄道部運転科…
JR西日本の金沢支社は8月17日、七尾線(石川県)の列車を8月19日から減便すると発表した。乗務員が新型コロナウイルスに感染し、列車の運行が難しくなったため。 減便する期間は8月19~31日の予定だが、感染状況によって前…