仙台地下鉄南北線「延伸」仙台市長、課題を富谷市に伝える考え 選挙結果受け
仙台市の郡和子市長は2月1日、富谷市の市長選で争点になった仙台市営地下鉄南北線の富谷市内への延伸について、延伸の課題を富谷市に説明する考えを示した。 郡市長は「(市長に当選した)若生氏は選挙では『地下鉄』とはっきり言って…
仙台市の郡和子市長は2月1日、富谷市の市長選で争点になった仙台市営地下鉄南北線の富谷市内への延伸について、延伸の課題を富谷市に説明する考えを示した。 郡市長は「(市長に当選した)若生氏は選挙では『地下鉄』とはっきり言って…
仙台市交通局は12月7日から、仙台市営地下鉄の東西線で列車の車内の消灯を試験的に実施する。客が回送列車に誤って乗車することを防ぐ。 東西線の終点・荒井駅の1番線に到着した列車で実施。到着後に運転士が客の降車完了を確認した…
宮城県富谷市は3月2日、仙台市営地下鉄南北線の富谷市内への延伸構想について、本年度2021年度の調査結果の概要を明らかにした。中間駅の設置や単線での整備により整備費を抑え、黒字化を図れるとした。 調査対象の延伸区間は仙台…
【河北新報/nordot】仙台市地下鉄南北線泉中央駅(泉区)以北の地下鉄延伸を巡り、宮城県富谷市は1日、同市役所で開いた市総合…(→もっと読む) 《関連記事》・仙台地下鉄南北線「富谷延伸」PFI方式の整備を検…
宮城県富谷市は仙台市営地下鉄南北線の富谷方面への延伸の検討を続けている。本年度2021年度は「PFI方式」による整備の検討を行う。 PFI方式は民間資金を活用して公共性の高い施設を整備する方式。富谷市は8月18日、「令和…
仙台市の郡和子市長は5月18日、仙台市営地下鉄南北線に導入する新型車両「3000系」のデザインが決まったと発表した。 仙台市はA・B・C3案のデザインを作成し、一般市民による投票を実施。投票総数は約1万3000票で、この…
仙台市交通局は3月9日から、市営地下鉄の南北線に導入する新型車両「3000系電車」のデザイン投票を実施する。 A・B・Cの3案あるデザインのなかから選んでもらうもの。期間は3月9~29日で、専用ウェブページで投票を受け付…
2月13日の深夜に福島県沖で発生した最大震度6強の地震の影響で、東北地方を中心とした鉄道路線が運休した。一部の路線では施設が損壊するなどの被害が発生している。 東北新幹線は那須塩原~盛岡間の数カ所で架線柱が傾く被害が確認…
仙台市交通局はこのほど、仙台市地下鉄南北線に導入する新型車両「3000系」の製造について、制限付き一般競争入札を公告した。入札参加申請書などの提出期限は1月23日、開札日は2月28日の予定。 仙台市は2019年度の第3回…