つくばエクスプレス「茨城延伸」県民から意見募集 第三者委は土浦「最善」
茨城県は5月1日から、つくばエクスプレス線(TX)の県内延伸構想についてパブリックコメントを実施する。「TX県内延伸に関する第三者委員会」がまとめた提言書の内容を踏まえて検討を進めるため、県民からの意見を募集する。 茨城…
茨城県は5月1日から、つくばエクスプレス線(TX)の県内延伸構想についてパブリックコメントを実施する。「TX県内延伸に関する第三者委員会」がまとめた提言書の内容を踏まえて検討を進めるため、県民からの意見を募集する。 茨城…
つくばエクスプレス(TX、東京都・埼玉県・千葉県・茨城県)の茨城県内の延伸構想について、茨城県の「TX県内延伸に関する第三者委員会」は3月31日、提言書をまとめて大井川和彦知事に提出した。 提言では土浦・茨城空港・水戸・…
東京メトロ有楽町線の分岐線が具体化に向けて動き出した。昨年2022年3月、東京メトロが分岐線の「根元」部分になる豊洲~住吉4.8kmの第1種鉄道事業許可を取得。現在は本格的な着工に向けた準備が進められている。 構想では千…
【共同通信/nordot】東京新聞の記事を社内向けサイトに無断で掲載して共有したのは著作権侵害に当たるとして、発行元の中日新聞…(→もっと読む) 《関連記事》・JR東日本が広報資料で「写真の無断使用」鉄道事業…
【茨城新聞クロスアイ/nordot】■第三者委、議論へつくばエクスプレス(TX)の茨城県内延伸4方面案の絞り込みへ調査が進んでいる。県は…(→もっと読む)
つくばエクスプレス線(TX)の茨城県内の延伸に向け、関係する自治体の動きが活発になっている。茨城県は2月、四つの延伸案を調査、検討して一つに絞り込む「一本化」の方針を発表。これを受けて各案の沿線自治体が誘致運動を本格化さ…
茨城県の大井川和彦知事は2月17日、つくばエクスプレス線(TX)の延伸に向けた調査・検討の費用を来年度2022年度当初予算案に計上したと発表した。複数ある茨城県内の延伸案を一本化する。 TXは秋葉原(東京都千代田区)~つ…
京成バス・JRバス関東・東武バスセントラルのバス3社とヴァル研究所は9月16日、高速バス「柏の葉・流山おおたかの森~東京駅線」を運行すると発表した。国土交通省に認可申請中で、認可されれば10月1日から運行する。 千葉県柏…
つくばエクスプレス線(東京都・埼玉県・千葉県・茨城県)を運営する首都圏新都市鉄道は8月19日から、開業15周年記念ロゴマークを掲出した「ヘッドマーク付きトレイン」を運転する。 車両はTX-3000系電車の6両編成1本を使…
関東鉄道は3月7日から、常総線で「鉄道むすめフルラッピング列車」の運転を始める。同社の観光キャンペーンの一環。キハ5000形気動車1両(キハ5004)を「鉄道むすめ」キャラクターの「寺原ゆめみ」「秋葉みらい」のイラストで…