「SL人吉」の客車に乗って博多~熊本間を往復ツアー 一部不通の肥薩線を「応援」
JR九州とクラブツーリズムは、機関車がけん引する客車列車に乗って鹿児島本線・博多~熊本間を往復する日帰りツアーを企画した。実施日は11月7・8日の計2日。 肥薩線のSL列車「SL人吉」で使われている50系客車を使用。けん…
JR九州とクラブツーリズムは、機関車がけん引する客車列車に乗って鹿児島本線・博多~熊本間を往復する日帰りツアーを企画した。実施日は11月7・8日の計2日。 肥薩線のSL列車「SL人吉」で使われている50系客車を使用。けん…
西武鉄道は11月8日、横瀬車両基地(埼玉県横瀬町、横瀬駅から徒歩約7分)の一般公開イベント「Laview(ラビュー)ブルーリボン賞受賞記念 車両基地まつり in 横瀬」を開催する。開催時間は午前の部が10時~11時30分…
JR東日本の新潟支社は11月7日、車両基地の新潟車両センター(新潟市東区)で見学会を実施する。定員制・事前応募制で、きょう10月9日から申込の受付を始めた。フリー切符の購入者のみ参加できる。 午前の部(9時20分頃集合~…
会津鉄道(福島県)は10月10日から、「仕事猫」をデザインしたヘッドマークを取り付けた列車を運行する。10月14日「鉄道の日」記念イベントの一環。運行時刻は次の通り。 会津若松7時51分発→会津田島8時58分着会津若松1…
小湊鉄道(千葉県)のキハ200形気動車のうち、最初期に製造されたキハ202が10月10日に定期運用を離脱することが決まった。同日、キハ205の貸切列車ツアーが行われる。 貸切列車ツアーは小湊鉄道線の五井~里見間を往復。里…
西武鉄道は10月10日から、「2021年西武鉄道カレンダー『電車のある風景。』」を発売すする。 見開きA2判の7枚つづりカレンダー。沿線にある季節の花々や紅葉などを、西武鉄道の車両とともに紹介しているという。表紙は青い空…
アルピコ交通は10月11・18日の計2日、同社が運営する鉄道路線の上高地線の列車内で、バイオリンの生演奏を実施する。 演奏が行われる列車は3本で、運行時刻は次の通り。 松本10時10分発→新島々10時40分着新島々10時…
真岡鉄道は10月3日、真岡線(茨城県・栃木県)のSL列車「SLもおか」にテレビアニメ『レヱル・ロマネスク』のヘッドマークを掲出した。 「SLもおか」は真岡線の下館~茂木間で土曜・休日に運転されているSL列車。同列車をけん…
相模鉄道(相鉄)と相鉄バスは10月3日、来年2021年のカレンダーの発売を始めた。 相鉄は同社のマスコットキャラクター「そうにゃん」の描き下ろしイラストを使った『そうにゃんカレンダー2021』と、相鉄線の写真を使った『相…
京成電鉄の広告が付いた年賀はがきが10月29日から発売される。日本郵便が発行、販売する広告付きの年賀はがきに、京成電鉄が出稿して販売するもの。販売エリアや販売枚数を昨年2019年より拡大する。 成田空港アクセス特急「スカ…