西鉄貝塚線でラッピング電車「さんくすしんぐう」 特産のミカンやイチゴでデザイン
西日本鉄道(西鉄)は2月12日から、一般社団法人新宮町おもてなし協会と共同でラッピング電車「さんくすしんぐう」を貝塚線(福岡県)で運行する。 600形電車の2両編成1本を装飾。外装には終点の西鉄新宮駅がある新宮町の特産品…
西日本鉄道(西鉄)は2月12日から、一般社団法人新宮町おもてなし協会と共同でラッピング電車「さんくすしんぐう」を貝塚線(福岡県)で運行する。 600形電車の2両編成1本を装飾。外装には終点の西鉄新宮駅がある新宮町の特産品…
京王電鉄は2月15日から、「令和2年2月22日2並び記念乗車券」を発売する。和暦表示の「2並び」の日付にちなみ、2月22日の京王線ダイヤ改正と、2年前の2月22日から運行を開始した座席指定制通勤列車「京王ライナー」の2周…
JR東日本の横浜支社と小田急電鉄は2月14日から3月29日まで、「JR東日本×小田急電鉄 映画ドラえもんスタンプラリー」を実施する。アニメ映画「ドラえもん のび太の新恐竜」(3月6日公開)とのタイアップ企画。 JR線と小…
湘南モノレール(神奈川県)は3月下旬から4月上旬にかけ、モノレールの「おしごと」を体験できる子供向けのイベントを行う。 開業50周年記念企画のひとつ。 大船駅では「駅員のおしごと体験」を3月27~29日と4月3~5日に実…
北大阪急行電鉄は2月24日から、同社の鉄道路線の開業50周年を記念したラッピング列車を運転する。9月30日まで、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)御堂筋線への乗り入れ区間を含む千里中央~なかもず間で運転される。 車両は90…
大井川鐵道(静岡県)は5月4・5日の計2日間、大井川本線・新金谷~千頭間で電気機関車が客車をけん引する「EL列車」を運転する。 運行時刻は往路が新金谷10時38分発→千頭11時54分着、復路が千頭14時10分発→新金谷1…
JR東日本の東京支社は2月17日から、山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)の開業記念入場券と関連グッズのセットを発売する。開業日の3月14日からは開業記念のオリジナルメッセージを印字したフリー切符も発売さ…
相模鉄道(相鉄)は2月22日、「令和2年2月22日記念入場券セット」を2222枚限定で発売する。日付が和暦で「2並び」になることを記念したもの。 横浜・星川・西谷・二俣川・大和・海老名・いずみ野・湘南台の8駅のA型硬券入…
秩父鉄道は3月14日、広瀬川原車両基地(埼玉県熊谷市)で電気機関車の運転体験イベントを行う。同社が鉄道車両の運転体験イベントを行うのは初めて。 開催時間は9時30分(ひろせ野鳥の森駅に集合)から15時頃まで。秩父鉄道の運…
宇都宮ICカード導入検討協議会は2月6日から20日まで、宇都宮エリアに導入される新しい交通系ICカード「地域連携ICカード」の名前の投票を実施する。 「Lococa(ロコカ)」「Nexca(ネクスカ)」「Totra(トト…